ゲームなんていうものは、いずれ飽きる。
そういう意味では、将棋とか麻雀とかは凄いゲームだよな。バランスのいい対戦ゲームの見本みたいなものか。
将棋や麻雀に足りない物は何だろう。ギャルとかエロとかか。「対戦要素をキープしつつ」ギャルとかエロとかをドープするとどうなるだろう。うーん。駄目そうではあるが(笑)。
いや、でもね、可愛いキャラとかで演出入りまくったお手軽将棋もどきMOとかあったら、やり込むかもしれんね。軍人将棋じゃ駄目だぜ。軍人将棋を飽きずに毎日やってるような奴は滅多にいないからな。本格要素をそのままに、対戦要素もそのままに、だな。
というか、四人将棋とか中将棋とか天竺将棋とかあるんだし、盤面広くしてRvRとかPvEとかRaidとか出来ないかね。
話が逸れた。
つーか、他にもゲームで見てみたいネタはあるんだ。
まず、教育ソフトがいつかヒットして、真似っこまで流行するような時代が来そうな気がする。
例えば、歴史なら、本格的な歴史小説ばりのアドベンチャーかRPGとか。史実を崩さない、思想的に中立、という点さえ守れば、ただの歴史ものでいいと思う。「遊んでたら勉強になっちまったぜ」ってのがいい。
数学だって、ゲームになるはずなんだよな。だって、数学の問題なんて本質的にゲームじゃん。ガワが素っ気ないだけで。
教科書のノリをベースにゲームを作るんじゃなくて、ゲームの企画に「○年生の学習範囲が理解できないとクリアできね」って縛りを付ける感じがいいんでないかね、と思うのだ。あくまで普通のゲームってことだな。出来ればギャルで(笑)。
いや、このエントリはオンラインゲームについてでした。
えーと、俺にとって最強に素晴らしまったゲームであるマビノギ先生でさえも、さすがに飽きが来るのは仕方ない。
でも、味方とアドリブ連携で、あの深いアクション性で、必死にペッカ下級の地獄を切り抜ける快感を覚えると、もう他のゲームは厳しい。
キャラが可愛い系じゃないと駄目なんで(ローポリは問題無しというかむしろ好き)、日韓台くらいしか選択肢が無いんだよな。というか、誰か欧米人に言ってやってくれ。ガワを日本人にやらせろ、と(笑)。それか、ユーザーが鬼カスタム可能にするかだな。アメリカ人なんかはそっちの方向に来そうかもしれんね。ほんと、あり得ないくらい欧米人の絵の性質は違うから、あり得ないくらいカスタム可能にしないと日本人には合わないだろうけど。
主観丸出しで言えば、着せ替えゲームとしてもマビノギは俺的に最高だ。一つの装備が最大3パートに分かれてて、それぞれ染色可能なのがヤバい。この染色に慣れると、そうでないゲームが本当に「同じ装備ばっか歩いてるな」になってしまう。
マビノギだと、道を知り合いがいつもと違う服で歩いてても、何となく色遣いで「あれ、あの人かな」と気付いたりすることすらも結構起きる。染色ってのは思ったより凄いものです。
アクション性も染色も、PSUがある程度やってくれそうな感触は無いでもない。期待はそれなりにある。
まあ正直に言って、最終的に煮詰まった頃のアクション性の深さを比較したら、マビノギが圧倒的に勝りそうだと思うし、染色もPSUのCBTには無かったんでどうなるかは分からん。染色が入っても、PSUは2パートっぽいし。
ただ、PSUはキャラメイクの細かさが相当凶悪で(自由度がちょっと狭いのは惜しいけど)、マビみたいにポリゴン異様に少なかったりボーンがおかしかったりもしないし(笑)、勝りそうな点は多い。多いんだけど、やっぱりアクションゲームとしての深さではPSOと一進一退程度の予感なのがなあ。
マビ戦闘がいいと思うのは、状況判断が激しく要求されること、一緒に普通に潜れる性能差の幅が広いことか。前者は本当にいい。弱い敵相手でも、いまだに新しい隙を発見出来たりする。
悪い点は、上位ダンジョンに行くのに通行証(トレード不能、時間制限付き)が要ることと、変なリアル時間縛り。特に、通行証は改善して欲しいんだよなあ。強くなると、行きたいところに即行けないのがアホらしい。通行証がトレード可能で時間制限無しになったら、初心者も潤うだろうしなあ。
あー、それと、AIや攻略法が滅多に変わらないのもいい点なんだけど、最近ちょっと変わったんだよなあ。G3から魔法カウンターの時に魔法がクリティカルで入るとアタック確定にならなくなったのと、C2から地面叩く系が広くなったらしいのと(未経験)。つーか、こんな微妙な変更でみんな混乱するくらいだから、ゲームってのは多少複雑でもすぐ慣れるもんなんだな、とつくづく思います。
まあ、マビは取っ掛かりが難しすぎるとは思うけど。でも、韓国で試しにそれを改善しようとしたら、ゲームが崩壊しかかったらしいからなあ(笑)。
で、まあ、今でも見事なバランスのゲームだとは思いつつ、飽きるもんは飽きます。
そして、色々他のゲームも触ってみた訳ですが、どうにも単調に感じられて。経験値稼いで強くなること自体が楽しみ、って人が韓国は多いみたいだから、韓国産はその傾向が強いしなあ。マビは本国切り捨てた方がいいゲームになるんではなかろうか。
というか、マビは最初から日本をタゲってたらしいけど。欧米でサービスやったら面白そうな気もするけど。オタ外人には受けるんじゃないかなあ(笑)。
んで、今はマビも飽き気味だけど他をやっても楽しめなくて、オンラインゲームをプレイする時間がかなり減っているところ。一週間で合計五時間くらいかなあ。
そして、副業も出来たので、本業を何とかしようとしているところ。かも。
でも、よくよく考えるとエロゲープレイ時間が増えてるような気がしてきた訳ですが(笑)。
不幸な神の感想も書くか。
エデュケーショナルなソフトつーと、最近流行の右脳ゲーとか。どっちかというとこれはパズルか。
昔からあるのだと、三国志とか信長とか、武将の名前を覚えられるだけでも凄いと思う。
理系だと…フォゾンとか?あれ、アイコン的なパーツにしないで、そのままHCOにしてリメイクすれば時流に乗れるんじゃないか?
いやいや、あーゆーのも当然頭にはあるけど、あれじゃ全然駄目っつーか別物なんだ。近い面もあるっていえばあるんだが。
何つーかなー、もっとこう、何だ、ゲームなんだよ。普通のゲームを目指したゲーム。あの辺って「ゲームやりてーなー」って理由でやる訳じゃないじゃん。
フォゾンは、そのまま化学で使えるような情報つーか知識が得られる物に出来たら、確かに面白そうかもなあ。ただ、ゲームとして見ると、企画段階から既にマイナー良作の方向に真っ直ぐ突っ走りそうっぽいんだが(笑)。
もっとこう、普通のゲームを作る方向っつーのかなあ。主目的が教育じゃなくて、ゲーム。教育は副作用。でも適当ないい加減なものじゃない。みたいな。
つーか、ゲームで日本を今よりいい国にする、って面白いじゃん(笑)。出来ると思うんだよなあ、ゲームのディテール部分を教育的に細工すれば。「あのゲームやってたせいで教科書すんなり頭に入るぜー」だけでもいいじゃん。
というか俺的にはギャル分添加で面白ければ何でもいいってな訳ですが。
あれか、おつかいイベントをクリアしてたら知らぬ間に勉強になってる、とかか。
つーかゲーム作る側が頭良くないとダメな事に気付いた(笑)
歴史ならもう、まるっきりそれでいいよな。
本格的な歴史小説を書くくらいの構えが無いと駄目だろうなあ。それが書ける部隊をどう組むのか、ってのが開発上のテーマになるんだろうか。
他の科目の場合、「教え方がうまいと評判の講師」的な発想力が欲しくなりそうだなあ。
最初に具体的な物が出てくるまでが大変そうだよな。