PSO2:NGSをDeskMini A300で遊ぶまでの無駄な苦労をメモる


 やー、久々だなPSO2!
 旧PSO2を数ヶ月やって以来だわ。割と好きだったし、あれの為にビデオカード買ったりもしたなあ。クロト銀行に飽きてやめたが。なおビデオカードはその後ろくに使われないまま壊れた。クソもったいねえ。

 で。

 今の俺の常用PCは、DeskMini A300にRyzen 5 2400Gを積んでる奴なので、ビデオ性能は設定で頑張るしか手は無い。
 BIOSが古いとUMA Frame Buffer Sizeが2GBまでしか選べないが、NGSのVRAM消費は4GBくらいっぽい(?)から、メモリたっぷりな環境ならBIOS更新はありかも、と言いたいが、うちでBIOS更新したらMBR飛んだ時みたいに起動出来なくなったんだよな。ファイルは見えるのにブート対象にならない感じ。直し方はあるんだろうけど、面倒なのでバックアップからリストアした。
 まあ、UMA Frame Bufferが2GBでも微差みたいな話だと思うから、お勧めは絶対しない。

 あと、CPU温度が80℃とか当たり前に上がってたけど、側面の穴からUSB扇風機当てたら65℃とかになって笑ったので、扇風機あるなら試す価値あり。
 ちなみに、試しに上面から当てたら90℃とかになった。他の要因なのかもだが、こんな温度を見たの初めてなのでもうやらない。
 なお、USB扇風機は最初はSilky Windで試したけど、一般的な用途のUSB扇風機は短寿命らしいので、連続運転向けなBIGFAN80Uに変えた。ファンコン無しだとCPUクーラー全力運転くらいの音が出るので、後から同社製ファンコンも注文した。ヨドバシだから送料掛からんけど、まとめて買うべきだったなあ。すまん。

 で、うちのモニターはDellのS2721Q。クソ安4Kモニターだぜ。内蔵GPUには荷が重いぜ。
 4Kモニター自体は、色々と面倒はあるけど、もう戻れんくらいには気に入ってるけど。
 この環境だと、設定で頑張らんとNGSはマジできつい。仮想フルスクリーンで遊びたいのに、ウィンドウモードじゃないと解像度が自前で設定出来ないんよな。

 具体的にどの程度きついか。
 窓の解像度を下げた時と、3Dレンダリング解像度を切り替えた時と、解像度の自動縮小機能をON/OFFした時とで、Xbox Game Barのfps読みで雑に比較すると、

3Dレ解 自動縮小 fps
仮想フル 3840*2160(4K) OFF 6-7
ON 8-9
OFF 8-9
ON 11-12
窓 2560*1440(QHD) OFF 12-13
ON 15-16
OFF 15-17
ON 20-21

って感じ。(今は少し設定を詰めて、低/ONで25-27fpsくらい)
 窓の解像度も下げて、3Dレンダリング解像度も下げて、自動縮小も入れて、と全部やらないとフレームレート上がらんのだ。ぐぬぬ。さすがに20fps切ると別ゲー感あるんで、下げまくるしか無し。
 ただ、うちのCFDのメモリがDDR2666でしか安定してくれない問題があるんで、DDR3200環境でQHDなら30fps狙えるんじゃねーかなー。
 4Kモニターで低スペGPUとか考慮されてない気もするが、そもそもディスプレイ設定の「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」が100%じゃないと画面表示がピンぼけでディザリングもりもりのザラザラになる辺り、4Kモニターでテストしてるのか怪しく思えるレベル。
 まー、テストしてるのか怪しい挙動は他にも色々あるけどな!

 なお、この「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」は、27インチくらいの4Kモニターとか使ってる人だと150%推奨とかWindows自体に言われるくらいなので、困ってる人結構いるんじゃなかろか。
 これに引っ掛かってる場合、ウィンドウモードなら設定解像度とゲーム画面のサイズが全然合わなくなるからすぐ分かるし、仮想フルスクリーンでもスクリーンショットの解像度で確認出来る。つーかそもそも画面がボンヤリでガビッガビになる。
 対処方法は、pso2.exeのプロパティ→互換性→高DPI設定の変更→高いDPIスケールの動作を上書きします、にチェックして、拡大縮小の実行元の選択肢がアプリケーションになってればOK。詳しくは「pso2.exe 高dpi設定」とかで検索すれば解説多数。

 ここまで来るのにだいぶ掛かったが、うちで起きた大きな問題はこれくらいかな。
 「作業進行度」って毎回出る問題はみんな起きてたと思うけど。PSO2JP.iniがゲーム終了時におそらくnProtectの手で巻き戻されちゃうバグのせいで、毎回ファイルチェック掛かってたんですよ。6/17にサイレント対応されたっぽい。

 あとは、細かい設定項目の話でもするか。乏しい3Dグラフィックスの知識で。

エフェクト光源
 攻撃のエフェクトとかが光ってる時、その周囲に光を照らす。
 俺はON。NGSは暗い絵作りなので、明るくなる要素を削るのは怖い。
地形光源
 上と大体同じ。背景の光り物とかが周囲を照らす。
 俺はON。
カメラライト
 スマホのカメラでライト点灯するのと同じようなもの、だろうか。
 俺はデフォの50。
周辺減光
 画面の端が暗くなるだけ。
 俺はOFF。
グローバルイルミネーション
 光の処理をうまいこと端折りつつも格段に綺麗に見せる。これが無い場合、壁に当たって跳ね返った間接光などはバッサリ無くなると思われるし、屈折や散乱なども多分無くなる。
 俺はON。それなりに重いけど、このゲームがグローバルイルミネーション前提で作られているとしたら、切っちゃうとシーンによってはえらい真っ暗になりそうな気がして。暗くなる設定は基本避けたい。
ブルーム処理
 ある程度以上に明るいものを、こう、もわっと光らせる感じの奴(語彙)。
 俺はON。キラキラ飛んでる粉とかが綺麗になるので。正直OFFでいい気はする。
ライトシャフト
 太陽や月などから差す光が、こう、線になる奴(だから語彙)。薄明光線とか天使の梯子とかがそれだけど、このゲームでちゃんと確認したこと無いな。
 俺はON。要らんとは思うのだが、fps読みをしててもほとんど違いが分からんし、いつか綺麗な薄明光線が見えるかもと期待して。
ボリュームフォグ
 説明通り、霧などの表現。
 俺はOFF。
エフェクトの歪み表現
 一部のエフェクトで、空間が歪んで見える。
 俺はOFF。
ファー表現
 説明通り、髪や毛皮の質感が大幅に変わる。
 俺はON。他の人とプレイ体験が違いすぎるのも怖いので。
ブラー
 高速に動く物をぼかす。
 俺はOFF。どのゲームでもOFF。一瞬の間にいい物が見えてたら大変だろ!
色調トーンカーブ
 説明通り。シーンで色合いが変わる。
 俺はON。軽そうな気がするけど、どうなんすかね。
被写界深度
 ピントが合ってないとこをボカすだけ。
 俺はOFF。あらゆるゲームでOFF。いい物が見えてたら大変だろ!
アンチスペキュラエイリアシング
 良く分からん。鏡面反射に関する何かの改善らしい。テカテカしたとことかは違いが分かりやすい。
 俺はOFF。
テッセレーション
 ポリゴン自体を変形させて凹凸を作ったりしちゃう奴。良く知らんけど。地面を見ながらON/OFFすると露骨に変わって面白い。
 俺はON。そこそこ重いので迷うが。
アンチエイリアシング
 ドットのギザギザ感を減らす奴。
 俺はFXAA。最低限は欲しいし、TAAよりキレがあると思えなくもないし。
スクリーンスペースリフレクション
 水面の映り込みとか。見た目の違いはめちゃくちゃ分かりやすい。
 俺はON。
アンビエントオクルージョン
 環境光の遮蔽(直訳)。わからん。影の付き方が明らかに綺麗にはなる。
 俺はOFF。暗くする系は、切っても致命的にはなりにくいので我慢。
スクリーンスペースシャドウ
 わからん。景色などの影が別物のように綺麗はなる。
 俺はOFF。
影品質
 影は地味に重いイメージだったけど、そうでもない?
 俺は3。下げていい気もする。
雲品質
 そのまま。見た目は相当変わる。負荷はfps読みだと違いが分からんレベル。
 俺は3(最大)。
パーティクル品質
 主にエフェクトのだと思うけど、粒とか破片とかをどんだけ盛るか。
 俺は2。多いと盛りすぎ感もあるし。
対象キャラクターのアクセサリー非表示
 これは描画負荷には関係無いので、お好みで。
詳細に描写するキャラクター表示数
 ロード直後などは、他PCがみんな泥人形みたいになるけど、あれをちゃんとした表示に変える人数。
 俺は32(上限)。
探索セクションのキャラクター表示数
 上と同じようなもの?
3Dレンダリング解像度
 内部処理の解像度、だよな。
 俺は低。つらい。
解像度の自動縮小機能
 重い時に、さらに解像度を下げて処理する。
 俺はON。
最大フレームレート
 そのまんま。
 俺は60fps。モニターの上限と同じでいいかと。昔のPSO2は無制限だと部分的にえらい軽くなった気がするけど、あれ直ったんかな?
非アクティブ時のフレームレート制限
 多分、他のアプリの窓に切り替えてる時とかに、フレームレート上限を下げる。
 俺はON。これ切るのって相当特殊では。
テクスチャフィルタリング
 大雑把に言うと、3Dモデルの表面のテクスチャを三次元で回転拡大縮小させる時に、どんだけ綺麗に処理するか。でいいのか?
 異方性フィルタリングが効果的なシーンといえば、草原なんかが良く例示される。カメラから見て角度の付いたテクスチャが縮小表示される時とか、異方性じゃないとディテールが潰れてのっぺりする。
 俺はバイリニア。キャラをアップで見た時の綺麗さ、とかにはほとんど関係無いので。
テクスチャ解像度
 まんま。大抵のゲームで、ここを変えると絵面も極端に変わる。
 俺は最高。ここはGPUの処理速度と無関係にゴリゴリ上げられることが多々あるのだが、うちも該当する。他が駄目でもここだけ上げる、というセッティングは試す価値大。
地形等の表示距離
 そのままだけど、下げても遠景の山が消えるとかは無くて、地面付近のディテールがバッサリされるだけっぽい。多分。地面付近の絵面は劇的に変わるが、負荷もトップクラスのでかさ。
 俺は3。しばらく5でやってたけど重すぎ。1だと地面に何も無くてさっぱりしすぎ。3ならかなり雰囲気は残る。

 こんな感じで。
 訂正とか補足とか歓迎。

(Visited 259 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください