まあ、いつもの病気というか。
MTSAT-1Rの行方が気になって、JAXAサイトとか見る訳で。
NASDAの頃からコンテンツ充実してる訳で。
二段目ロケットの再々点火試験とかしてたらしいけど意味分からなかったので、色々見てたり聞いたりしたら、トランスファ軌道から静止軌道(だかドリフト軌道だか)への移行もロケットで出来るようになるじゃんっつー話で、なるほど。
つーか、何で途中でエンジン止めるのかなあと思いながら打ち上げ中継を見てたんだが、JAXAのリリースの図とかを色々見てたら分かってきて、何とか理解した気がするぜーと思ってからふとGoogleで「パーキング軌道 site:jaxa.jp」とかやってみたら、激しく分かりやすい図がトップに出てきた。無駄な苦労をしていたらしい俺。
んで、H-IIA F7では、トランスファ軌道に乗せたらMTSAT-1R切り離して、あとはお前のスラスタで頑張れや、ってことらしいが、静止軌道に乗るまでにMTSAT-1Rは燃料の2/3を使っちゃうらしい。残りの燃料で静止軌道上のミッションを維持し続ける、と。なるほど。再々点火は便利そうだな、何となく。
で、その軌道変更の一回目は正常に完了した模様。良かった良かった。あと二回でドリフト軌道なんだろか。
とにかく、日本にとっては近年稀に見る重要衛星っぽいんで、気になって気になって。
まあ、こんなに重要な衛星になっちゃった流れ自体が問題なんだろうけど(笑)。
JAXAサイト見てると、他にもSELENEとかはやぶさとかLUNAR-Aとか、むやみにかっこいいミッションが山盛りで。
さらに勢い余ってペットボトルロケットの作り方まで読んでしまったさ。これは外出しないとならないからたぶんやらないと思うけど(笑)。