WordPressでプラグイン無しにダイアログ浮かせたり


 さっきプラグイン無しと言ったな、スマンありゃウソだった。
 jQuery UIをロードさせたいので、getMovingJQueryというプラグインでロードさせました。このプラグインありがたいけど、設定間違えたら古いjQueryとか読みそうで嫌だな。まーjQuery UIだけ読み込ませる分には良いのではないかとか。自分とこでjQueryとjQuery UIがどうなってるかを予め把握しておきたいプラグインではある。
 あと、jQueryとJリーグカレーって似てるよな。

 で。

 「テキスト」ウィジェットを作って、

<script type="text/javascript">
jQuery(function($) {
  $('.my-jquery-ui-dialog-box').dialog({
    create: function(e, ui) {
      $(e.target).parent().css('position', 'fixed');
    }
  });
});
</script>

とか埋めただけ。
 で、ダイアログにしたい物を、

<div class="my-jquery-ui-dialog-box">
なんたらかんたら
</div>

みたいに書いとくと浮き上がるぜー、的な。超適当。


JavaScriptをものすごく久々に調べる


 最近ちょっと必要に迫られたり趣味だったりで、ろくにJavaScriptの仕様も知らんままてきとーにjQueryでパカパカとツール作ってたんだけども。
 さすがにモヤモヤしてきたんで、ちょっと調べてみた。ほうほう。IE3の頃とはだいぶ違うね!
 確かあの頃は、JSで動いてた古い日記をJS無しで動くようにしようとして、CGIで色々と変換して強引に表示する妙な仕掛けになってたよな…。何であんな変なことをしてたんだか忘れたが。互換性で頭に来たんだったっけ?

 んで、仕様を軽く調べて、なるほどなー、とか思っていた。これでクラスも書けますなあ。そのうち調べよーかなーとは思ってたんだハハハ。
 でも、まー、jQueryでパカパカと単純なの作ってれば十分じゃねーのかな俺、と思った。enchant.jsとかに手を出すならちゃんとJSを知っておきたい気もするけど、熱いものに触る気力が無いから、HTML5とかはなかなか…。
 あと、代入の挙動がプリミティブとそうでないのとで違う仕様は好みじゃないんだよなあ。と言いつつPythonとJSばかり使うこの頃だが。


CSSのセレクタで素晴らしく初歩的な凡ミス


 CSSっつーかjQueryで、ですが。
 まあ、問題点を抜粋すると、こんなコードを書いた。

jQuery:

$('#sample').html('test');

HTML:

<div id="#sample"></div>

 もっとドバドバ書いてから「動かねー」と気付いたので、しばらく悩んだし。
 まあ、良くある話なんだろうな、とは思った。

 しかし、jQuery面白いっすなー。JavaScriptで色々作りたくなるわー。


久々にPerlのソースを読む


 ちょっと興味があって、他人様のPerlソースを読んでみた。うむ。懐かしいな。きっと読みにくいんだろーなーと思ったが、意外と普通に読めるし。
 ただ、見ていると手直ししたくなる、というか全部書き直したくなる感じのソースだったが。

 んで、やっぱ自分で使うのはPythonなのだが。特に深い理由は無いけど。新しい言語にばんばん手を伸ばすタイプではないので、必要にならんと覚えないのだ。
 でも、Rubyは相変わらず一部の偉い人の言動が肌に合わないことこの上ないので、あまり使う機会が来ないといいなー、と思ったりもしなくもなく。何であんなに喧嘩したがるんだろうなあ…。


Pythonでファイルロックを諦める


 つーか俺、排他制御を放置するの好きだよな…。いや、やりゃ出来るんだけどさ。本当本当。マジですよ?
 とか書いてると冗談で済まなくなりそうだけど、もちろん必要なら書けます。むしろロックフリーを目指したりするが。

 で、今回は単に面倒なんでファイルロックを諦めた話。
 Pythonって、クロスプラットフォームなロックが標準で用意されてないっぽいのな。2.7以降は知らんけど。
 んで、WindowsでもUnixでも使いたいなー、でもライブラリ探しもめんどくさ、とか思ってて、いつもの病気が出た。「ロックしなくていいや」と。
 いや、O_EXCLでファイル生成して、withかfinallyで削除して、とか考えたけど、簡単なツールだからそれすらめんどくせーし。所詮はログの書き出しだし、壊れても死ぬようなもんじゃないし、衝突の可能性もほとんど無さそうな。追記モードで開いて書き込んですぐ閉じればそうそう壊れないだろ。ははは。つーか壊れてもいいよ!
 ここで詳しい人なら破損の可能性も概算出来るんだろうなあ。カーネルやらドライバやらのソース読んでたりしてさ。実のところ結構興味があったりする。Windowsはソース読むのは無理だろうけど。