そういえばプログラマ二人の会話を横から聞いてたゲンガーの人が「日本語なのに意味が分からなくて異世界みたいで面白い」的なことを言ってたことを思い出した。
抽象化しまくる系だからかなあ。理系にありがちな。
で、適当な文章を自分で見直してみる。
適当な文章の例
オーバーロードの解決が曖昧なんですよ。カッとなってenable_ifを試したけど、なんかうまく通らないんでさっさと諦めた。まだ枯れるには程遠いし。
で、結局オーバーロードやめて型ごとに名前変えて終わり。名前ミスると終わるが仕方ない。
…プログラマ視点しか無いから、ちょっとどう見えるか分かりにくいな。用語を微妙に間違ったものに置き換えてみよう。
意味の通じない文章の例
クロードサイクルの解決が曖昧なんですよ。カッとなってcable_ifを試したけど、なんかうまく通らないんでさっさと諦めた。まだ枯れるには程遠いし。
で、結局クロードサイクルやめて型ごとに名前変えて終わり。名前ミスると終わるが仕方ない。
何言ってんだかわかんねえ(笑)。
でも別に面白くなくね。いや、意味が無い文章と分かってるから面白くないのか。そういえば「ちゃんと二人で通じてお互い笑ったりしてるから面白い」みたいに言ってたなあ。「分かりそうで分からない」とかも。
(Visited 2 times, 1 visits today)
「エディタ何使ってます?俺はWzですけど。最近の子はみんなVisualStudioのIDEみたいですね」
これだけでも異次元らしい。
えーマジでー。「エディタ」と「Wz」と「VisualStudio」と「IDE」を適当な異世界業種に置換しても、何となくは分かりそうだけどなあ。やる気が足りないんじゃないのか(笑)。
IDEをATAと誤解したら一気に異次元化するかもしれないけど。
つーかエディタは安住の地が決まってなくてずーっと適当だったなあ。Windowsへの移住生活が始まって一度何も無くなった頃、適当なエディタで我慢するのに慣れてしまって。だからVSのIDE。
ただ、ソースファイル単体ならテキストエディタで開くから、関連付け変更しちゃった方がいいのかなあとか。slnとvcprojだけVSでいいじゃんみたいな。
そもそも「エディタ」っていうソフトの存在が非一般的の様で。特にデザイナ。
企画でも最初(アイデアメモ段階)からWord/Excel/PowerPointで書く人が居たり。
ツールの説明に「適当なエディタで…」とか書いておいても理解してもらえなくて「メモ帳で」とか書き直したり。
エディタ便利なのにねえ。
いやまあ、メモ帳がもう少しだけ頑張ってくれれば俺はそれでも十分なんだけど(笑)。
とりあえず、右窓枠での折り返し(リサイズ時も常に自動追従)とキーボードマクロがあればいいんですが。右の折り返しの自動追従はどうしても欲しいようです。何か横スクロールバーが相当嫌いらしい(笑)。表計算ソフトとかなら問題無いんですが。あと左右の妙な余白も嫌いっぽい。
あーそういえばVC++2008EEでキーボードマクロ見付からんのが不便だった。無料だから無い、なら諦めるけど。