でかいCPUクーラーとプッシュピン式の相性の悪さを思い知る


 でかいっつっても、ScytheのSCIOR-1000だから大したもんじゃないけど。中型くらい?
 だが、実に面倒なことになったのである。

 このPCはCeleron G540なんで、クーラーは正直、安くてそこそこ静かなら何でも良い。
 で、リテールクーラーを装着してたんだけど、前に一度壊れましてな
 その時にCore i7-2600Kのリテールクーラーを装着したけど、先日そいつもまた壊れましてな。
 どこだリテールクーラー作ってんのは。

 壊れたっつーか、実は年初辺りから異音は発してたんだけどさ。すぐ壊れる感じでもないだろーと。最悪ファンが死んでもまー止まってくれるだろーと。ダメージ受けても所詮セレロンヌだろーと。
 でもいよいよ怪音になってきたんで、引っ張ることも無いな、と思って諦めました。間違って火事とかになっても超困るしな。

 んで、前に交換した時はリテールクーラーだったから、作業がクッソ簡単だったのな。M/Bとか装着したままパチンパチンと数分で。
 だから、プッシュピン式の安いの無いかなー、と。
 でも静かな方が嬉しいなー、と。
 静かならファンの径もでかくなるけど、まーケースは無駄にでかいから平気だろー、と。

 そして、世の中には並立しない物がある、ということを思い知ることになったのだ。

 先述のIORIってクーラーが条件に合いそうに見えたから、注文したんですよ。ソフマップでかなり安く買えたし。
 で、届いて、設置作業に入って。

 ああ、やべえ。これ罠だ。
 って。

 プッシュピンが楽なのは、ただピンを上から押し込めば留まるから、だけど。
 まず、色々な規格に対応する為、ピンの位置がどうにでも変えられて定まらず、重力を利用しないと一人じゃとても正しいポジションに置けないし、どっかのピンを押せば他のピンのポジションなんか簡単にぐちゃぐちゃになる。むしろ押さなくてもなる。位置取りが甘いまま無理に押し込んでしまえばフックする部分のプラが曲がることも。つーか最初甘く見過ぎてて曲げた。慌ててペンチで直した。
 正しい位置に置いても、M/Bをケースに入れたままじゃとても押せないピンがある。ケースの隅の方にあるピンはマジ無理。指を届かせるのが困難なのに、三軸方向ともグラグラと移動するピンの位置を、見えないまま正確にキープしつつ垂直に押し込むとかもう、何。
 いや一度は留められたんだけどさ。今にして思えば、別の不具合が無ければ押し切れた気もする、けど。

 しばらく考えて、諦めた。ケースからM/Bを外したさ。
 この時点で、バックプレートに対する利点は無くなった。そして、どうせこの後の作業もバックプレートの方が楽なのだろう、とは思ったが。
 思った以上のヤバさというか、何かすっきりしない作業結果に。

 ケースの外は遥かに見通しが良いのだが、それより何かどうもピンが最初っから二本ほど不調で。うっかり曲げた奴はむしろ好調だったので、曲げたせいではないんですよ。
 どちらも、いくら押し込んでもパチンとならないし留まらないし。でも構造とか分からんのだよなー。バックプレートなら多少造りが甘くても対処出来そうだが、構造が分からんとどーにも。

 んで、一本は、押し込んでから右に回せば取り敢えず留まった。
 もう一本は、押し込んでからペンチで無理矢理右に回したら留まった。
 これでいいのか全然分かんねー。でもクーラー掴んでM/Bを持ち運べるくらいに固定されてるから平気かな。知らんけど。構造知らんのは不安だなー…。
 正直、この不具合と対処方法を先に理解してれば、M/Bを装着したまま何とかやれた気はするけど、お勧めは絶対にしない。

 ということで、まとめると。

  • 静かなファンはでかい
  • ファンがでかいと真上からピンが押せないことも多い
  • 真上からピンが押せないとM/B取り外したくなる
  • ピンを押しても留まらないとM/B取り外したくなる
  • 軽い不具合でも構造が分からないと対応が難しい
  • 色々な規格に対応してるとピンの位置が固定されてないことがあって一気に難易度上昇
  • M/B外すことになったらバックプレートの方が安心快適で楽ちん

 それでもある程度は静かな方が嬉しいから、次の機会にはバックプレートのそこそこ静かな奴を買うと思います。
 つーか気が向いた時に別のクーラー買っちゃいたいレベル。微妙な不安が抜けないし。

(Visited 572 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください