慣れないPCサイトビューアーにビビる


 スマホも無いんで、S002で何とかエリュシオン遊べねーかなーとか考えていると、PCサイトビューアーが目に入る。ああ、こんなのあったっけ。使ったことねーけど。どんなんだろ。
 試しに、すげー好きな絵の人の窓を開いてみた。いきなり363KBとか通信したし。ひー。PC向けそのままは怖いっすな。
 念の為、いくら掛かったか調べてみる。ふむふむ。プランEシンプル+EZWINだったはずだから、えーと、305円かな。大雑把に1KBで1円くらいか。大雑把じゃないと0.84円。まー仕方なかろう。でも気楽に実験しにくいんで、画像開かない設定にして続行しよう。

 結論としては、何よりもパケット料金がアレってことで。最高で月額5985円とか行っちゃうのはちょっとなあ。逆に、それだけ払うつもりならS002でも一応見ることは出来そうだし、見た目についてはOperaらしく違和感も無いんだけど、入力が弱いなあ…。本格的にやるならスマホかスレートPCとかか。そこまで必要ねーな(笑)。
 まーでも、買い換える頃にはスマホを選ぶ可能性は高いかもなあ。携帯サイトとか全く見ないし。PCサイトの方が見たいです。


Googleの広告表示設定を見てみる


 Googleの広告表示設定の「ウェブ上の広告」を見ると面白い、という話題を忘れてた。前に見た時にネタにしようと思ってたのに。
 んで、また見てみた。

カテゴリ
アート、エンターテインメント
アート、エンターテインメント – コミック、アニメーション – アニメ、漫画
アート、エンターテインメント – 芸能ニュース
アート、エンターテインメント – 音楽、オーディオ
アート、エンターテインメント – 音楽、オーディオ – カントリー ミュージック
アート、エンターテインメント – 音楽、オーディオ – ロック ミュージック
ゲーム
コンピュータ、電化製品 – プログラミング
ショッピング – 服飾
スポーツ
スポーツ – 団体競技 – サッカー
スポーツ – 格闘技
フード、ドリンク – 料理、レシピ
資料 – 一般資料 – 辞書、百科事典

ユーザー属性
年齢: 18〜24 歳
性別: 男性

 …何だろう、色々間違ってるのは間違いないんだが。
 服飾なんかもう、まずいくらいにさっぱり気にしない人なんだが、あれか、OMCネタ探しで検索しまくってるからか。なるほど。最近もう何だかドレスだの和装ブラだのの広告が出まくっててうざいです。
 カントリーと格闘技も特に興味無いつもりなんだけど、何かで検索したんかなあ…。
 あとユーザー属性ですが、当たってますね。ええ、多分。俺も知らなかったけど、こんなに若かったようです。ふー、若いっていいね!
 まあ何だ、その年齢の頃から全然趣味変わってねーからな…。その年齢向けの仕事とかもやるし、うむ、別にイインジャネ。ハハハ。


久々にPerlのソースを読む


 ちょっと興味があって、他人様のPerlソースを読んでみた。うむ。懐かしいな。きっと読みにくいんだろーなーと思ったが、意外と普通に読めるし。
 ただ、見ていると手直ししたくなる、というか全部書き直したくなる感じのソースだったが。

 んで、やっぱ自分で使うのはPythonなのだが。特に深い理由は無いけど。新しい言語にばんばん手を伸ばすタイプではないので、必要にならんと覚えないのだ。
 でも、Rubyは相変わらず一部の偉い人の言動が肌に合わないことこの上ないので、あまり使う機会が来ないといいなー、と思ったりもしなくもなく。何であんなに喧嘩したがるんだろうなあ…。


Gmailその他の新デザインがうざくてうざくてうざくてうざくてうざくて


 マジうざい。率直に言って、OfficeでリボンUIでも作ってろバーカ、というような気分である。
 PC用とタッチパネル用を兼用しようとか余計なことすんなよ…。PC用はおまけです、ってんなら仕方ないけど、違うだろ。
 とにかく導入するから慣れてください、なのかねえ…。一目見てガツンと違和感あって、慣れようと三分くらい耐えて、結局旧デザインに戻したんだけど。しかも何度か繰り返してて、確か今日が三回目。
 UI変更でこんなにイライラして全然慣れないの、本当にOfficeのリボンくらいしか思い当たらないんだけど。WordPressとかも結構頻繁にUI変わるけど、すぐ慣れるしなあ…。俺だけなんすかねえ。


Pythonでファイルロックを諦める


 つーか俺、排他制御を放置するの好きだよな…。いや、やりゃ出来るんだけどさ。本当本当。マジですよ?
 とか書いてると冗談で済まなくなりそうだけど、もちろん必要なら書けます。むしろロックフリーを目指したりするが。

 で、今回は単に面倒なんでファイルロックを諦めた話。
 Pythonって、クロスプラットフォームなロックが標準で用意されてないっぽいのな。2.7以降は知らんけど。
 んで、WindowsでもUnixでも使いたいなー、でもライブラリ探しもめんどくさ、とか思ってて、いつもの病気が出た。「ロックしなくていいや」と。
 いや、O_EXCLでファイル生成して、withかfinallyで削除して、とか考えたけど、簡単なツールだからそれすらめんどくせーし。所詮はログの書き出しだし、壊れても死ぬようなもんじゃないし、衝突の可能性もほとんど無さそうな。追記モードで開いて書き込んですぐ閉じればそうそう壊れないだろ。ははは。つーか壊れてもいいよ!
 ここで詳しい人なら破損の可能性も概算出来るんだろうなあ。カーネルやらドライバやらのソース読んでたりしてさ。実のところ結構興味があったりする。Windowsはソース読むのは無理だろうけど。