懐かしのペンタウァへゴー(笑)。
操作系がかなり独特で、しかもほんの少し前まではフルスクリーン専用で、タスク切り替えした途端に落ちるので操作マニュアルを印刷するとか普通だったようです。凄いね!
で、今はウィンドウモードがあるそうで、安心してウィンドウモードに設定。つーか、今時さすがにタスク切り替え禁止したところでカジュアルハック程度も防げないんじゃ。まーでも見た目や何やからして古いゲームっぽいし…、って調べてみたらまだ半年前スか。意外だ。
まあ、ウィンドウモード無かった頃だと、この時点で投げ出す人が相当多かったのではないかと想像したりもしますが。つーかパッケージ版とかあったらしいが。7980円の。強気だなあ(笑)。
ともかく操作マニュアルに合わせてパッド設定して、チュートリアル開始。
チュートリアルはそれなりにまーまー親切で、概ね戦い方も分かった気がするので、適当に出撃。
つーか何だこれ。街の外はユーザーがサーバ立てられるんか。いまいちネットワークのトポロジーが分かんないけど。ふーむ。まーいいや。
つーかチュートリアルのウサギ皮剥ぎ終了させたらもう限界でした。無理。クリア。
何かしら未体験のゲーム性がありそうだ、っつー匂いを最初の数十分以内に示して貰えないと、やっぱ辛いなあ。焼き直しでも中身ぎっちりなら割と好きなんだけど。
まあ、未体験といえば色々と未体験な物はありそうではあったが。特にサーバ分散形態が。キャラ育成も、スキル制とジョブチェンジを合わせたような感じで先がよく分からなかったし。
戦闘も、タイミング良く押せばカウンターとか、ただのクリックではなかった。それが面白いかと言われると微妙なんだが。うーむ。
つーかソーサリアンって感じがしませんでした。
そもそもソーサリアンな雰囲気って何だろう。イースは何となく分かるけど。ソーサリアンはノイラテムと不老長寿くらいしか記憶が(笑)。
DECOジャンプとか>らしさ
思い出してみると、「ソーサリアンはシステムです」みたいなのが売りだったっけ?
追加シナリオが出せます、みたいなのが当時は斬新だったような。タケル専用とかあったよね。よく覚えてないけど。
まあ、今の時代にソーサリアンらしさを持ち込むとしたら、2.0的な方向とか?
ソーサリアンオンラインはその辺、いまいち色が見えなかったなあ。