Firefoxに乗り換えてみた


 少し前からFirefoxを使っていたりする。
 NetscapeとNNにイラついてあの微妙なIE3に真っ先に突っ込んでったくらいなので、非MSが好きとかいうことは無い。むしろNetscapeは今でも何となく嫌いな部類だ。
 が、うちだとIE7が落ちるのだ。落ちまくる。話にならない。

 IE7を導入した時は、タブブラウザにあまりいい印象は無かったのだが、UIの選り好みをあまりしたくないという考えもある。世間的に一定の評価がある物には慣れておくべきだろう。Officeのリボンとかは糞馬鹿野郎としか思わないが(笑)。
 つーことで、タブブラウジングにようやく踏み入れた。
 俺はキーボード操作がかなり多い方だと思う。一度キーボードに手が移るとキーボード主体になる。逆もまた然り。タブブラウザがキーボードでストレス無く扱えるだろうか、という心配もあったが、さすがにメジャーなソフトはキーボードでもあまりストレス無く操作出来るようだ。マウスと違って、ソフトによってUIの差が相当出るからなあ。まあ、まだ不満はあるけど。

 んで、それなりに気分良くIE7を使ってた訳だが、何だかよくフリーズしたり例外吐いたり。うーむ。IE7だけの症状なんだよなあ。何か妙な相性でも出ているのか?
 特に、特定のURLを踏むと何度やっても落ちるとか、どうも奇妙な挙動だ。しかも、タブブラウザなので全タブ巻き込んで落ちる。5窓10窓当たり前の性格なので、かなりうざい。
 しばらく我慢してWindows Updateでも来ないかと待っていたが、数分ごとに何度も落ちるような挙動を起こされた時にとうとうブチ切れて、あまり使いたくなかったのだがFirefoxを落としてみた。

 ふむ。Cookieとかブックマークとかはインストール時に全部取り込んでくれるのか。ずっと同期してくれる訳ではないのかな。まあいいけど。
 操作感覚はそれほど違和感無いな。キーボードですら違和感が少ない。
 IEみたいに特定サイトを狙い撃ちで制限したりする設定は無いのかな。糞うざいJS広告サイトとか、jword.jpとか、色々と制限してみたいんですが。Firefoxだと無用な心配だよーとかなのかなあ。確かめに行く気は無いしなあ(笑)。アドオンとかなのかねえ。まあいいや。調べんのめんどくせえ。
 WordPressなんかも違和感無し。もっと重たそうなAjaxとかは今のところ使ってないので何とも。Gmailとか評判いいっぽいけど。Ajaxかどうか知らんけど。
 唯一問題が出たのは一部のActiveX系サイトなのだが、これはIE Tabというアドオンを導入することで解決した。IE Tabだと「進む」「戻る」の挙動が何か変なので不便だが、落ちまくるよりはマシだ。あとIE Tabだとそれほど落ちない。たまに落ちるけど。

 つーことで、使ってみたら意外に不満の少なかったFirefoxであった。IEで何か問題を抱えているならばお勧め出来るかも。

(Visited 3 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください