呼び出し側の構成を考え直した結果、標題の関数はassert()の中に入った。どんなコードでも良かった。今は反省している。
で、今度は無駄にマルチスレッドの何やらを書いてるぜイェーイ。
確かに罠が多そうだなあ。まあでも、どうせ慣れない最初の頃だけだろ、めんどくさいのは。ハードのパフォーマンスをガチで引き出すのに絶対必要なんだと思えばいくらでも、いや嘘ついた失礼、ある程度までのやる気は割と自然に出るぜ。
でも、俺のPCのCPUって激しくシングルスレッドなんですが。これで開発すんのすげー無理があるんじゃね(笑)。しかもNUMBER_OF_PROCESSORS=1の時はスピンウェイトの処理とかも変えてる訳で、普通にデバッグ出来ない(笑)。でもぶっちゃけ例の変な電卓の変なソースよりは危なくないと思いました。
まー、ちょっと足を伸ばせば隣の事務所にC2Dとかあるし。むしろ隣の部屋はNorthwoodだった気もするし。
つーかバグっても誰も死なない奴だし。
(Visited 6 times, 1 visits today)