20 Minutes Till DawnのEarly Accessが始まって早速実績全解放したので雑攻略を書く


 記事のタイトルがラノベばりに長い。最近なろう読みまくってたからな。いや関係無いな。

 20 Minutes Till Dawn(以下20mtd)である。
 デモ版の10 Minutes Till Dawnをやったら好みだったので、20mtdも買ってみた。

 で、本題。

 この記事は、適当においしかったネタをまとまりも無く紹介したい。
 丁寧にまとめるとかめんどくさいので。

ルーン

 まず、ルーンの話な。
 最初ひたすら気付かなかった俺がいるらしい。そんな奴おるんか。キャラと武器を選ぶ画面の右上の「ルーン」ってとこな!

 俺の選択は、ほぼ全てのビルドで変わらず、

Rank
1+ 神秘 警戒or勇気
5+ エレメンタルバラージ エレメンタルシールド
10+ グラスキャノン ヒーリングor祝福
15+ 歩調 成長

だが、他に面白い手もあるとは思う。

 歩調は俺的必須。三発ごとに無限貫通の高ダメージ弾が出るので、序盤が圧倒的に楽になる。
 グラスキャノンは最初にHPの約半分のダメージを貰うが、成長を取っとけば序盤に回復できる。

戦い方

 ダメージを受けやすい時間帯を覚えては対策する、の繰り返し。
 やばいのは大体ボスか、雑魚ラッシュでの火力負け。

 雑魚ラッシュ対策は、火力で負けないことが第一。
 とはいえ、火力で圧倒し続けるのは難しい。
 囲まれた時は、前方に火力を集中して散らすか、後方に敵の隙間を抜けながら引き撃ちするか、ほとんど動かずに寄ってくる敵を止めて粘るか。どれを選ぶにしても、雑魚に一発当てて移動速度をゼロにするのは効く。敵の間をすり抜けたい時、先に一発当てておくだけで全然違う。後方に弾が出るスキル、弾切れでばら撒くスキルもかなり効果的。

火力の出し方

 スキルの名前忘れてますわ。
 まあ適当に書く。
 ただ、ここは本当にバランス調整の影響が大きいし、俺の理解不足もあると思うので、参考程度に。

 炎系は、ダメージを受けても素早く回復するビルドが組める。弾ダメージを捨てた属性特化ビルドも有力。
 雷系は、花火(キャラ)との相性がかなり良い。雷を当てると弾が回復するやつはリロード不要になることもある。

 二発になるやつ、四発になるやつは普通に強い。
 背後に弾が出るやつは、一見地味だが、敵の足止め、アビーの右クリ時の背後狙い撃ちなど、何かと便利。
 弾切れの時に八発ばらまくやつも、足止めが強いし、四発になるやつも出やすくなると思う。弾切れしないビルドでは意味が薄いけど。

 敵を倒した時に破片が散るやつは、特に炎と相性が良い。炎のDoTは重複する(超重要)ので。

 弾速を上げると、弾の飛距離も伸びる。
 弾がでかくなると、グレネードの爆発などもでかくなる。こわい。

 敵を倒すとリロード短縮の奴は、弾切れしないビルド以外なら非常に強力。雑魚集団がいる限り、リロードがほぼ無くなる。

 召喚系は、レンズとか活用して異様な火力が出るらしいし、元々そこまで弱くないのにテコ入れも入ったのでたぶん強い方。

 弾ダメージ系は、雑魚が一掃できる領域まで行けば断然強いけど、雑魚に押し負ける程度だと地獄の弱さ。
 何故そうなるかというと、集団に効くスキルの大半は、弾ダメージが極端に下がるので。炎ダメージとかはそのまま乗るのに。

 今思い出せるのはこんなもんかな。

ボス対策

 最初の奴は、堅めの雑魚。

 二番目の奴は、構えを取ってから突っ込んでくる。構える時は、絵も変わるし音もするので、良く見ておく。
 突っ込まれる時、引いて避けようとすると辛くなりがち。やむを得ない時もあるが。
 一番楽な流れは、突っ込んでくる時にすれ違ってこちらからも突っ込むこと。敵の突入角度は構えた時に決まるので、構えたらちょっと脇に避ければもう当たらない。そのまま敵のいる側に逃げてしまえば、敵がすれ違って遙か彼方に離れてくれる。
 大きく離れた時は、氷で鈍足しながら超遠距離からドカドカ撃ち込むのももちろん良い。
 フェンスの出るボスはどれも、雑魚が溜まると事故の元なので、フェンスが時間で消えるまでは雑魚処理タイムで構わない。

 三番目は誰だっけ。雑魚ラッシュに紛れて来る奴?
 特にこれといった対策は無いけど、雑魚が倒せるなら何とかなるんじゃないかな…。

 四番目は肉レーザーだっけ。あれも事故りやすいんだよな。
 敵を良く見て、レーザーの出るとこになるべく立たない、くらいかなー。ここもフェンスが消えるまでは雑魚処理を優先して良い。次のボスがすぐに出てきてしまうが、次のボスは意味不明なクソ堅いだけの雑魚なので。何だろうね、あれ。

 もちろん、クソ強い火力ビルドに成功したら瞬殺していいです。

キャラ

シャナ
 正直きついと当初は思ってたけど、慣れたら強かった。ボスドロップのユニークスキルの「次のスキルの効果3倍」に果てしないロマンがあるので、やることの無くなった時はこればかり狙って遊んでる。
 スキルのリロールも売りなので、ビルドを早く仕上げられるのも強み。
 3倍を書に適用したい場合、3倍が出る可能性のあるボスドロップは拾わずに温存すると良い。
 書以外に使っても面白い。ドラゴンや幽霊を三体出したり。書狙いでも、引きが悪ければ「離れる」を選べば3倍は温存出来る。書もリロールできればいいのに。
 なお、スキル取得リスト上では、同じ物を三つ拾う扱いになっているので、何回拾っても効果が変わらなそうな奴だと三倍にならないかも。
ダイヤモンド
 俺的に一番楽。
 「ダメージ受ける度に永続強化」「回復する度に永続強化」とかいう頭おかしいスキルが頭おかしいので楽。
 あとHP多いから楽。
スカーレット
 炎自体が強い(V0.6.3で微妙にナーフされたけど)から、こいつも強い。
 ユニークスキルに「炎を当てる度に弾の発射速度が上がる(リロードでリセット)」があるので、一度取れば「ドドドドドドド(カチャカチャ)ドドドドドドド(カチャカチャ)」状態になり、弾数多めリロード早めのフレイムキャノンやバットガンは特に笑えるし強い。
ヒナ
 一番きつかった。影が売りではあるのだが、逃げ回る展開は詰むし、狭いとこで影を出し続けるのも疲れるし。
 召喚ビルドで何とかなるんだろうか。俺は正解が見付からなかったので、フレイムキャノンでごり押しした。
 V0.6.3で影に強化(ダメージ三倍)とバグ修正(速度アップのユニークが効いてなかった)が入ったので、生きる道は増えたかもしれない。
花火
 かなり強い雷人間。人によっては最強キャラでは。だが、何でSparkが花火なのか。せめて火花じゃね?
 歩調のルーンを取ってると更に爽快。
 炎に雷当てると爆発するスキルを取ると、画面がガッタガタに揺れ続けてだいぶ見辛い。
リリス
 召喚人間(人間?)。ユニークスキルで召喚を爆上げする。
 当然、召喚ビルドとの相性がとても良い。
アビー
 ばら撒き人間。人によっては最強キャラか。ユニークスキルもひたすらばら撒き。
 ビルドが完成して、雑に弾を撒くだけになると、右クリック連打で速度を落とさずに走り回れて楽しい。
 また、後方に撃つスキルを取れば、右クリすると後方の弾だけは後方固定のまま凄い勢いで連射されるので、実は狙い撃ちも強いキャラ。
ユキ
 0.7.0以降は一通り触った程度なので詳細不明。実績狙いなら他のキャラより難しいことは無いと思う。

武器

回転式拳銃
 特にこれといった強みも無いような。使いこなしは思いつかなかった。
ショットガン
 つよい。弾ダメージをガチで強化すると、敵が一瞬で掃き取られていく。序盤中盤終盤隙がない。
クロスボウ
 V0.6.2までは戦い方が思い付かないような武器だったが、V0.6.3でチャージ型に大きく変更された。
 ほんの少しのチャージでも爆発的にダメージが上がるので、そこそこ何とかなる。
 ただ、素のダメージは強くないので、シナジーが難しい。チャージした時のダメージを使えるシナジーがあるならいいんだけど、素のダメージで計算されてしまう気がしてならない。どうなんすかね。
 で、チャージ弾は発射レートも制圧範囲も厳しいので、終盤の堅い雑魚ラッシュを押し切るには苦しく、レーザーボスの先が辛い。結局ボスを残したまま時間切れクリアになったり。
フレイムキャノン
 かなりつよい。炎のDoTが重複する、という仕様を知るまでは強さが分からなかったけど。歩調のルーンも欲しい。
 弾ダメージを完全に無視していいのも強み。また、炎系の回復を取ってると、ダメージを受けても比較的早めに回復しやすい。
 どのキャラで使ってもそれなりに強いので、実績解放に困ったキャラのごり押しクリアにも良いかも。
デュアルサブマシンガン
 癖はあるが、歩調のルーンを付けて花火で使うと相当強い方。
 ショットガンと違い、一度に二つの弾を発射しているのが重要なポイント。数字で言うと、散開発射はショットガンが4に対して、SMGは1。弾数も一度に2ずつ減る。
 その為、「何発ごとに何か」「発射時に何%で何か」という効果が極めて高頻度に起きる。
バットガン
 かなり癖が強い。これも歩調のルーンは欲しい。歩調強すぎ問題。
 召喚ビルドでも悪くはないし、スカーレットで炎をばら撒くのも鬼のように強い。
グレネードランチャー
 実装当初は、撃ってから爆発までが遅すぎて自滅しやすい上にダメージも微妙な武器だったが、V0.6.3で大幅に改善。
 弾速と貫通を上げれば、近くで炸裂することはほぼ無くなるので、早く歩きすぎなければ全方位ばら撒きを連打してても危険は感じないし、そういうビルドにした方が圧倒的に楽。爆風の判定も見た目よりは小さい。ダメージがかなり高いので、ボス戦にも強い。
 なお、弾速を上げた状態でのボス戦は、かなり遠めの立ち位置を取らないと爆風に巻き込めなくなりがちなので注意。

 以上。

 アーリーアクセス始まったばかりのV0.6.1で書いた記事を元に、V0.6.3までの内容も踏まえて改稿したが、この後も大きく変わると思う。
 たぶんそのうち毎度のごとく面倒になって更新しなくなるから、なるべくアップデートに左右されにくい内容になるよう改稿していった方がいいんかもなー。

(以下、0.7.1向けの簡単な追記)

Endless Mode

 150分ほど戦って、飽きて終了。スコア狙いとかは時間掛かりそうすぎて手が出ない。
 うまく行かなければあっという間に圧死するが、うまく組めると逆に150分程度ではスマホ弄りながら半放置でも死ぬ気がしないので、0.7.1時点ではほんとにただのお遊びとしてバランス崩壊を楽しむ感じだった。
 とりあえず、序盤だけは厳しいので、目先の生き残り重視でビルドを進めた方がいいかも。大量の雑魚を捌くことを重視したい。歩調のルーンが無いので、貫通を一つ上げるだけでも劇的に楽になる。
 立ち止まると弾が減りにくくなるやつを四つ取ると、(動かなければ)撃つ度に残弾が増えていく謎状態になるので、アビーが右クリすると終わらなくなったりして楽しい。


PSO2:NGSをDeskMini A300で遊ぶまでの無駄な苦労をメモる


 やー、久々だなPSO2!
 旧PSO2を数ヶ月やって以来だわ。割と好きだったし、あれの為にビデオカード買ったりもしたなあ。クロト銀行に飽きてやめたが。なおビデオカードはその後ろくに使われないまま壊れた。クソもったいねえ。

 で。

 今の俺の常用PCは、DeskMini A300にRyzen 5 2400Gを積んでる奴なので、ビデオ性能は設定で頑張るしか手は無い。
 BIOSが古いとUMA Frame Buffer Sizeが2GBまでしか選べないが、NGSのVRAM消費は4GBくらいっぽい(?)から、メモリたっぷりな環境ならBIOS更新はありかも、と言いたいが、うちでBIOS更新したらMBR飛んだ時みたいに起動出来なくなったんだよな。ファイルは見えるのにブート対象にならない感じ。直し方はあるんだろうけど、面倒なのでバックアップからリストアした。
 まあ、UMA Frame Bufferが2GBでも微差みたいな話だと思うから、お勧めは絶対しない。

 あと、CPU温度が80℃とか当たり前に上がってたけど、側面の穴からUSB扇風機当てたら65℃とかになって笑ったので、扇風機あるなら試す価値あり。
 ちなみに、試しに上面から当てたら90℃とかになった。他の要因なのかもだが、こんな温度を見たの初めてなのでもうやらない。
 なお、USB扇風機は最初はSilky Windで試したけど、一般的な用途のUSB扇風機は短寿命らしいので、連続運転向けなBIGFAN80Uに変えた。ファンコン無しだとCPUクーラー全力運転くらいの音が出るので、後から同社製ファンコンも注文した。ヨドバシだから送料掛からんけど、まとめて買うべきだったなあ。すまん。

 で、うちのモニターはDellのS2721Q。クソ安4Kモニターだぜ。内蔵GPUには荷が重いぜ。
 4Kモニター自体は、色々と面倒はあるけど、もう戻れんくらいには気に入ってるけど。
 この環境だと、設定で頑張らんとNGSはマジできつい。仮想フルスクリーンで遊びたいのに、ウィンドウモードじゃないと解像度が自前で設定出来ないんよな。

 具体的にどの程度きついか。
 窓の解像度を下げた時と、3Dレンダリング解像度を切り替えた時と、解像度の自動縮小機能をON/OFFした時とで、Xbox Game Barのfps読みで雑に比較すると、

3Dレ解 自動縮小 fps
仮想フル 3840*2160(4K) OFF 6-7
ON 8-9
OFF 8-9
ON 11-12
窓 2560*1440(QHD) OFF 12-13
ON 15-16
OFF 15-17
ON 20-21

って感じ。(今は少し設定を詰めて、低/ONで25-27fpsくらい)
 窓の解像度も下げて、3Dレンダリング解像度も下げて、自動縮小も入れて、と全部やらないとフレームレート上がらんのだ。ぐぬぬ。さすがに20fps切ると別ゲー感あるんで、下げまくるしか無し。
 ただ、うちのCFDのメモリがDDR2666でしか安定してくれない問題があるんで、DDR3200環境でQHDなら30fps狙えるんじゃねーかなー。
 4Kモニターで低スペGPUとか考慮されてない気もするが、そもそもディスプレイ設定の「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」が100%じゃないと画面表示がピンぼけでディザリングもりもりのザラザラになる辺り、4Kモニターでテストしてるのか怪しく思えるレベル。
 まー、テストしてるのか怪しい挙動は他にも色々あるけどな!

 なお、この「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」は、27インチくらいの4Kモニターとか使ってる人だと150%推奨とかWindows自体に言われるくらいなので、困ってる人結構いるんじゃなかろか。
 これに引っ掛かってる場合、ウィンドウモードなら設定解像度とゲーム画面のサイズが全然合わなくなるからすぐ分かるし、仮想フルスクリーンでもスクリーンショットの解像度で確認出来る。つーかそもそも画面がボンヤリでガビッガビになる。
 対処方法は、pso2.exeのプロパティ→互換性→高DPI設定の変更→高いDPIスケールの動作を上書きします、にチェックして、拡大縮小の実行元の選択肢がアプリケーションになってればOK。詳しくは「pso2.exe 高dpi設定」とかで検索すれば解説多数。

 ここまで来るのにだいぶ掛かったが、うちで起きた大きな問題はこれくらいかな。
 「作業進行度」って毎回出る問題はみんな起きてたと思うけど。PSO2JP.iniがゲーム終了時におそらくnProtectの手で巻き戻されちゃうバグのせいで、毎回ファイルチェック掛かってたんですよ。6/17にサイレント対応されたっぽい。

 あとは、細かい設定項目の話でもするか。乏しい3Dグラフィックスの知識で。

エフェクト光源
 攻撃のエフェクトとかが光ってる時、その周囲に光を照らす。
 俺はON。NGSは暗い絵作りなので、明るくなる要素を削るのは怖い。
地形光源
 上と大体同じ。背景の光り物とかが周囲を照らす。
 俺はON。
カメラライト
 スマホのカメラでライト点灯するのと同じようなもの、だろうか。
 俺はデフォの50。
周辺減光
 画面の端が暗くなるだけ。
 俺はOFF。
グローバルイルミネーション
 光の処理をうまいこと端折りつつも格段に綺麗に見せる。これが無い場合、壁に当たって跳ね返った間接光などはバッサリ無くなると思われるし、屈折や散乱なども多分無くなる。
 俺はON。それなりに重いけど、このゲームがグローバルイルミネーション前提で作られているとしたら、切っちゃうとシーンによってはえらい真っ暗になりそうな気がして。暗くなる設定は基本避けたい。
ブルーム処理
 ある程度以上に明るいものを、こう、もわっと光らせる感じの奴(語彙)。
 俺はON。キラキラ飛んでる粉とかが綺麗になるので。正直OFFでいい気はする。
ライトシャフト
 太陽や月などから差す光が、こう、線になる奴(だから語彙)。薄明光線とか天使の梯子とかがそれだけど、このゲームでちゃんと確認したこと無いな。
 俺はON。要らんとは思うのだが、fps読みをしててもほとんど違いが分からんし、いつか綺麗な薄明光線が見えるかもと期待して。
ボリュームフォグ
 説明通り、霧などの表現。
 俺はOFF。
エフェクトの歪み表現
 一部のエフェクトで、空間が歪んで見える。
 俺はOFF。
ファー表現
 説明通り、髪や毛皮の質感が大幅に変わる。
 俺はON。他の人とプレイ体験が違いすぎるのも怖いので。
ブラー
 高速に動く物をぼかす。
 俺はOFF。どのゲームでもOFF。一瞬の間にいい物が見えてたら大変だろ!
色調トーンカーブ
 説明通り。シーンで色合いが変わる。
 俺はON。軽そうな気がするけど、どうなんすかね。
被写界深度
 ピントが合ってないとこをボカすだけ。
 俺はOFF。あらゆるゲームでOFF。いい物が見えてたら大変だろ!
アンチスペキュラエイリアシング
 良く分からん。鏡面反射に関する何かの改善らしい。テカテカしたとことかは違いが分かりやすい。
 俺はOFF。
テッセレーション
 ポリゴン自体を変形させて凹凸を作ったりしちゃう奴。良く知らんけど。地面を見ながらON/OFFすると露骨に変わって面白い。
 俺はON。そこそこ重いので迷うが。
アンチエイリアシング
 ドットのギザギザ感を減らす奴。
 俺はFXAA。最低限は欲しいし、TAAよりキレがあると思えなくもないし。
スクリーンスペースリフレクション
 水面の映り込みとか。見た目の違いはめちゃくちゃ分かりやすい。
 俺はON。
アンビエントオクルージョン
 環境光の遮蔽(直訳)。わからん。影の付き方が明らかに綺麗にはなる。
 俺はOFF。暗くする系は、切っても致命的にはなりにくいので我慢。
スクリーンスペースシャドウ
 わからん。景色などの影が別物のように綺麗はなる。
 俺はOFF。
影品質
 影は地味に重いイメージだったけど、そうでもない?
 俺は3。下げていい気もする。
雲品質
 そのまま。見た目は相当変わる。負荷はfps読みだと違いが分からんレベル。
 俺は3(最大)。
パーティクル品質
 主にエフェクトのだと思うけど、粒とか破片とかをどんだけ盛るか。
 俺は2。多いと盛りすぎ感もあるし。
対象キャラクターのアクセサリー非表示
 これは描画負荷には関係無いので、お好みで。
詳細に描写するキャラクター表示数
 ロード直後などは、他PCがみんな泥人形みたいになるけど、あれをちゃんとした表示に変える人数。
 俺は32(上限)。
探索セクションのキャラクター表示数
 上と同じようなもの?
3Dレンダリング解像度
 内部処理の解像度、だよな。
 俺は低。つらい。
解像度の自動縮小機能
 重い時に、さらに解像度を下げて処理する。
 俺はON。
最大フレームレート
 そのまんま。
 俺は60fps。モニターの上限と同じでいいかと。昔のPSO2は無制限だと部分的にえらい軽くなった気がするけど、あれ直ったんかな?
非アクティブ時のフレームレート制限
 多分、他のアプリの窓に切り替えてる時とかに、フレームレート上限を下げる。
 俺はON。これ切るのって相当特殊では。
テクスチャフィルタリング
 大雑把に言うと、3Dモデルの表面のテクスチャを三次元で回転拡大縮小させる時に、どんだけ綺麗に処理するか。でいいのか?
 異方性フィルタリングが効果的なシーンといえば、草原なんかが良く例示される。カメラから見て角度の付いたテクスチャが縮小表示される時とか、異方性じゃないとディテールが潰れてのっぺりする。
 俺はバイリニア。キャラをアップで見た時の綺麗さ、とかにはほとんど関係無いので。
テクスチャ解像度
 まんま。大抵のゲームで、ここを変えると絵面も極端に変わる。
 俺は最高。ここはGPUの処理速度と無関係にゴリゴリ上げられることが多々あるのだが、うちも該当する。他が駄目でもここだけ上げる、というセッティングは試す価値大。
地形等の表示距離
 そのままだけど、下げても遠景の山が消えるとかは無くて、地面付近のディテールがバッサリされるだけっぽい。多分。地面付近の絵面は劇的に変わるが、負荷もトップクラスのでかさ。
 俺は3。しばらく5でやってたけど重すぎ。1だと地面に何も無くてさっぱりしすぎ。3ならかなり雰囲気は残る。

 こんな感じで。
 訂正とか補足とか歓迎。


DQ5の嫁選びで悩んだ話


 むかーしプレイした時は、全く迷わずにフローラを選んでた。

 理由は簡単で、キャラ的に何故か絶妙にツボだった。当時の俺には。
 一方、俺にとって幼馴染とはカカオの強すぎるチョコみたいな存在であり、ビアンカも自然とそのポジションに収まっていた。

 その後、ビアンカ派の人と話してたら、それはもう人でなしのような言われ方をして、あー、フローラに撃ち抜かれてない人には確かにそんな感覚なのかもなー、と思った。ただ、何でそこまで言われるんだ、とも思ったけどな。
 情報の無い時代で、ビアンカルートの展開も全く知らなかったので、性能で選ぶなとか髪の色がどうとか言われてもそもそも意味が分からない。ここまで片方がはっきり好きだと、同情で選ぶとかも有り得ないしなー。もう周りの都合なんか最初から目に入らない。
 どっちがより俺を好きか、とか関係無い。俺が断然こっちを好きなんだよ、と。

 で、ものすごーく久々にプレイしてみたんですけどね。
 フローラに鷲掴みにされた当時の感覚がさっぱり抜け落ちてましてな…!

 こうなると確かに、これビアンカ選ぶの当然じゃねーか当然だろ、というシナリオの圧力をそれはもうミッシリと感じる。
 …感じるんだけどさ。
 やっぱ少し残ってるんだよなあ。フローラいいわー、という気持ちが。やっぱり同じ俺だな。

 でも落ち着いて状況を考えたら、ビアンカ選んでみんなが幸せになりそうな道も悪くねーよなー。くっつきゃ好きになりそうな気もするし。
 多分、フローラに思い入れの無い人か、ビアンカがツボに当たる人は、この道を迷わず選べるのだろうけど。フローラが微妙に気に入ってて、ビアンカは微妙にツボから外れてる感じ、という俺になってしまうと超悩む。フローラがガチで好みだった頃の俺は、迷いすら無しに余裕で振り切れたのに。
 「今度はビアンカルートも体験すりゃいいじゃん」みたいな気持ちもあったけど。そういうので決めたくないなあ、とか何となく。いい年こいて純情なことで。

 という訳で、直前セーブで停止し、この記事を書き掛けたまま放置して、いつの間にか四年も経ってた。
 もう再開しないだろうから、書き上げて、おしまい。


ブレイドアンドソウルをやってみた頃の話


 下書きで放置された奴を連日のように書き上げる企画。
 今日は、BnSをやった時に書き掛けて投げた文章を元に、適当に仕上げてみる。

 で。

 んー、何だろこのゲーム。プチFFって感じ?
 懐かしいよなー。MMOってこういうギッスギスしたの多かったよなー。
 つーかMMOとかMOとかじゃなくて、ハードコアな難易度を目指されると俺には合わん。適当に一般人な装備で突っ込んでって、たまに死にながらもすぐ蘇生して少しずつ何とか切り拓いてく、みたいなのなら好きだけどさー。

 野良パーティに入ったら、装備しっかりしてないと蹴られることもありますよ、とか親切に教えられて、もう、ねえ。悪気は無いと思うし、むしろ有り難い人にとっては凄く有り難い存在な筈だけど、俺はもうそういう世界は無理になりました。FF11のお陰で。
 野良パーティで色々と親切に教えてくれる人と出会えて、出会ってしまって、やる気急降下して、「PvPの」デイリークエがPSO2の昔のクロトばりに必須っぽい雰囲気を醸し出してる、という状況がとどめの追い打ちとなった。さらば。

 まーでも、FF11のギスギスっぷりには負けるが。
 つっても、FF11の方がストーリーとかは楽しかったけど。映像も、古くてもFF11の印象の方が上だなー。

 かなり自由に飛び回れるのは良かった。あとアクションなのも良かった。FF11の世界をこんな風に走り回れたら気分良さそうだしな。戦闘はやっぱアクションの方が好きだな俺。
 ただ、装備が無いとどーしょもないです、ってゲームでなー。昔のマビみたいに、腕でカバー出来る範囲がものすっげー広いとか、雑魚いキャラで参加してもうざがられない空気とか、そういうのって稀だよな。

 これがFFみたいに、タイトルに思い入れが若干あるんならともかく、「洒落で触ってみた韓国製の開発費高そうだけど何だか色々と肌に合わないMMO」だと、別にそんな苦労してまで頑張るメリット感じないです、ってなっちゃう。
 キャラクリは良かったから、キャラクリでしっかり楽しんで、簡単に二色揃う秋風の衣とかいう露骨なエロ装備を取って、少し遊んだらもうそこで打ち切るのが一番幸せな感じかも。あれより好みのエロ服は俺には無かったし。エロくない服には好みのが無かったし。

 とまあ、そんな感想だったようです。
 もうほとんど内容忘れてる状態で書き上げたから、ちょっと自信無いけど、まー大丈夫だろーハハハ。
 あ、キャラクリはほんとに良かった。過去プレイした細かいキャラクリ可能なゲームの中でも、トップクラスに納得行く外見のキャラが複数仕上がったし。