やっぱりSandy Bridgeで組みそうな予感


 Ivy Bridgeって2012Q2になってたんですかー。何てこったい。もう我慢できなーい(トニー)。
 まあ、あれだな。母PCがP4P800 SEに某2.4C(笑)なんでいい加減アレだし、先にこれをSandy Bridgeにしようぜえ。元々夏にSandyにする予定だったんだしな。
 んで、何を選ぶか、だが。

 まず、オンチップビデオは確定。さすがにビデオカードを挿すのは母PCの用途から外れすぎるし、電気も食うし。だが3D性能はそこそこ程度は欲しいんだよなあ。2000と3000の性能差は結構あるらしいから、素直に考えるなら2500Kか2600Kか。用途的には4スレでも過剰気味なので、SMTも不要。アイドル時の消費電力もほぼ同じだろうし、ビデオのクロックと全体的なOC耐性の違いってとこか。で、価格差は¥7000くらい。うーむ…。2600Kにしといて、不満が無ければIvy無視、でいいか。LGA1155が終焉する時にでも買い換えとけば延命もしやすかろう。
 あとは、Z68かH67か、というのも。つっても、2500Kですら4.5GHzくらいは結構普通に行くらしいしなあ。基本的にはOCはあまりしないけど、某300Aとかは普通に450MHzで使ってましたからな。4.5GHzとか言われるような石を定格3.3GHzのまま使うのはさすがに寂しい。せめて4GHzくらいは。オンチップビデオと多少のOCが欲しいということになるから、Z68で確定か。となるとM/Bは、えーと、Realforce 106がPS/2なのでP8Z68-Vは除外だし、Z68 Pro3かな。MicroATX版はDisplayPortもあるからそっちにしてもいいか。中にカードとか全然挿さないしな。
 メモリも安いよなあ。とりあえず4GBx2くらいでいいけど。ってことはWindows 7 Professional 64-bitになりそうか。SSDとか使うなら特に。つーかSSDを導入するかどうかも迷いどころ。今見てみるとHDDは82GBしか使っていないので(しかも多分俺が20GBくらい無駄に使ってるし)、Intel SSD 320 160GBで当分足りそうではある。お値段は¥26000。まー、時間を買うと考えれば安いかもしれないな。何だか今の俺PCなんぞぶっちぎりで圧倒する性能になりそうですな。
 あとは、ケースも交換したい気もするけど。電源も場合によっては交換かな。ほとんど丸ごと交換ですなあ。

 で、母に聞いてみたところ、2600KもSSDもどんと来い的な雰囲気だったので、早速ざっくり見積もる。

  • ASRock Z68 Pro3-M ¥13000
  • Core i7-2600K ¥25000
  • Core i5-2500K ¥18000
  • Transcend JetRam JM1333KLN-8GK ¥6000
  • Intel SSD 320 160GB ¥26000
  • Windows 7 Professional 64-bit DSP/OEM ¥15000

 合計10万超えてるじゃんヤバいじゃん、とうっかり思ったけど、2600Kと2500K両方足してました。えーと、2500Kなら78000円ですな。2600Kでも85000円。ふむ。8万くらいって言ってあったし、ケースと電源を保留して2600Kでいいんじゃね。不満が無かったらIvyは無視、という路線もありだし。
 まーでも、最安値付近を適当に見ただけだから、ショップを絞り込んだり送料付いたりで、多分9万円は行くんだろうなあ
。それじゃ早速、絞り込んで調整する作業に…。って、もうこんな時間か。色々と駄目人間的な日課もあるから、明日にしよう。うむ。


母PCのHDDの温度が高い


 何か普通に55℃。50℃以上は故障率高いとかだったよなあ、Googleのアレだと確か。
 つーか、ケースがそもそもファンとか付いてない安物ですし。発熱が真剣に気になってくる前に組んだPCだからなあ…。ケースファンは無いけど、その分CPUファンとかが頑張ってるのか何なのか、別に静かでもないんだよな。
 まあ、さすがにそろそろこれも買い換え時ではある。確か基本的には七年前のPCだったような。電源だけ一度交換したっけかなあ。Ivy Bridgeで俺PCとまとめて買い換え、かねえ。Windowsも7にしてだな。8まで引っ張るとキリねーし。
 ただ、幾つか買ったDL販売のエロゲーがプレイ出来なくなるという懸念も。イメージ作ればVMで起動出来るんすかねえ。


auひかりのIPv6を使おうとしてやめる


 IPv6接続サービスもデュアルスタックで提供するよー、とか書いてあったので、ipv6 installしてみたのですよ。XPで。
 んで、しばらく色々やってたんだけども、何かマビやってたら違和感が。たまーに地味ーにパケロス的な挙動が起きる。行動が始まらなかったり終わらなくなったり。だが、先日のバグ満載パッチの直後だったので、原因がマビなのかIPv6なのか分からず。まー気持ち悪いのでipv6 uninstallして再起動する。そして、マビも臨時メンテに入り、メンテ終了後はパケロスっぽい挙動も無くなったのだが、どっちが原因か分からんのであった。特に切り分けとか考えてなかったからなあ。うーむ。また試すのもめんどいし、別にいいか。
 そういえば、VPSのデュアルスタック設定って結局どうしたんだっけなあ。忘れてますよ完璧に(笑)。確かDNSだけ登録してない状態だったような気がするけど。


Chromeに乗り換えたくなってくる


 しょぼい家族PCではChrome、若干マシな俺PCではFirefoxを使っているのだが、貧弱な家族PCでChromeを使ってる時の方がどうにも快適である。うーむ。
 理由は分かっている。明らかに軽いのだ。軽さは正義なのかもしれない。Firefoxでないと面倒だなあ、と思うのはアドオンだけである。それも特定のたった一つ。Chromeには色々と細かい機能が無くて困る面もあったが、使っているうちに慣れてきてしまった。
 それにしても、何でこんな速度差が出るのやら。Firefox4も確かに3と比べたらかなり軽くはなったのだが…。つっても、マビの裏で動かすと妙に固まる時とかあるけど。GPUアクセラレーション切ってみるかなあ。
 まあ、ブラウザは当面このままで、Ivyマシンにした時にまた考えればいい気もしなくもない。Firefoxでも十分軽くなるかもしれんし。


SugarSyncを使わない設定に変更する


 BackWPupのエラーがどうしても頻発する。SugarSyncへのアクセスが時々503になるようだ。時間帯をずらしたりもしたが効果無し。容量もガラ空きだし、原因不明。
 で、さらに問題があって、503になった時にSugarSyncのサーバ側に半端な状態のオブジェクトが残存することがある。これが一回発生すると、その後もひたすら503を繰り返すことがあり、その度に半端なオブジェクトが増えたりする。何だか怪しい設計だなあSugarSync。
 という訳で、転送先をDropboxに戻した。まあ大したことには使っていないので、容量はまだ余っているし。これで駄目だったらどうしたもんだかなあ。どうにかしてOsukiniに流しちゃうのが一番好ましい気はするが、FTPもNFSも入れたくないから、BackWPupから直接は送れなさそうな。うーむ。