Wi2がほぼ使い物にならなかった


 うむ。駄目だこりゃ。

 都内に遊びに出たんだけども、駅前とかですらまともに繋がらんというか、SSIDはあるんだけど繋いでも固まってて、DNS参照すら通らないとか。遅いんじゃなくて死んでるよなそれ。
 Wi-Fiスポットのある店内でようやく繋がったけどさ。何かもう、あれだな。使いたい場所の条件が激しくピンポイントに整ってる人用だなこれ。出先でたまたま使えるかも、という甘えた夢は捨てろ。
 ビックカメラプランで契約したから、二ヶ月の無料期間中は様子見るけど。
 あと、こんな状況でWEPクラックの環境持ってたら、ぞろぞろ見付かるWEPなAPに誘惑されるだろうなあ、と思った(笑)。

 つーことで、次に都内に遊びに行くまでには、あれかな、モバイルルータとMVNO。
 出先だと通信量大したことねーし、IIJmioで行けそうな気分も。そりゃまー通信量無制限な奴で自宅にCIFS繋いだりリモートデスクトップしたりもやりたいですけれどもね。それは逆に、皆様の前で迂闊な物が表示される危険性も高まる訳だが(笑)。
 まー、制限に引っ掛かっても35Kbpsでも結構我慢出来るかも、という気もしないでもないが。仕事用途は今んとこWi-Fiで足りてるから、遊び専用だしなあ。
 安く抑えようとしては失敗を繰り返す、まではいいけど、安物買いの銭失いの展開にならんようにも気を付けたいので、IIJmioだとモバイルルータを買う時点で結構金掛かるのが引っ掛かるんだよなあ。それならWiMAXで無制限を楽しみたい気もしないではない。ルータ込みで二年間見たら差額もそんなには、みたいな。二年後にはまた別の安い何かがあるかもしれんし。
 そういえば、プロバイダはずっとDTI使ってるんだけど、ServersMan系はどうも手が出ないんだよな。実際どうなんだろう。

追記:
 WiMAX 2.1まで気合で我慢するかも。つっても安くはなさそうだけどな…。


root取った超取った


 取りましたよroot。一気に面白くなってきやがりそうだぜ…!

 root取るに至った理由はですね。
 何かESファイルエクスプローラーでCIFSが全然繋がらなくなって、Perfect ViewerでもComittoNでも繋がらなくて。サーバ側でnetstat -a -nしたらestablishedなので、TCPは繋がってるんだよなあ。
 他PCからファイル鯖へ接続してみたら繋がる。Nexus 7からはファイル鯖にも別のNASにも繋がらない。何なんだ。
 Wi-Fi APを再起動してみても駄目だし、おっかしーなーと思ってるうちに何か変なとこの糸が切れて、八つ当たり気味にroot化しました。

 そして、CifsManagerを入れて、マウントしてみようとしました。繋がらない。うむ。そうであろうなあ。
 念の為もう一度ファイル鯖のnetstatを見たらコネクション来てないんで、さっきは見間違えたのかも、と思って、そういえば経路にGS108Ev2がいたので再起動してもCifsManager繋がらず。No such deviceとか出てるな。
 カッとなってCifsManager "No such device"で検索したら、何かAndroid 4.2でCifsManagerがうまく動かない的な話題がぞろぞろと。もしや、と思ってESファイルエクスプローラーを開いたら普通にCIFS繋がるし。おのれこんちくしょうめ…!

 ということで、別にrootとか無くても当面は困らなくなりましたが。

 切り分けが甘いので犯人は良く分からないけど、何となくGS108Ev2を疑いの目で見てしまうのだった。前科多いからなあ。つっても2011/11に買ってからの14ヶ月ほどで、確実にこいつが犯人だったのは一回、こいつを再起動したら直ったけど犯人かどうかは分からないのが二回だから、んー。んんー。様子見かなあ…。安いしなあ…。

 で、CIFSのマウントについては、調べるのめんどいからそのうちやろう、と思いました。
 root取っただけで何もしてないな俺(笑)。


root欲しい超欲しい


 rootとか無しでも我慢出来るならした方がいいよなーと。思ってたんですよ。もうね。ほんとにね。ホントヨ。
 でも、OOM killerの香りがした日には、swap導入出来るんじゃねーかと思っちゃうし、port forwardingしたいよなー1024以下で、とか思っちゃうし、むしろさっさと色々マウントしたいし、日に日に欲しくなるrootであった。Linuxマシンを多少なりとも触ってると、Androidでroot無しに我慢するのは辛いなあ。
 標準でswap導入と何かしらのネットワーク経由のマウントだけでも可能になってたら、まだまだ我慢出来るんだろうけどなあ。

 つーか、何で我慢してるんだろう(笑)。


Array.concat()さんの存在を知る


 JavaScriptを見よう見まねで適当に弄って色々遊んでる訳ですが、Array.concatの存在を今日知った。ハハハ。くそう便利じゃねーか…!
 つーか、concat的な挙動の関数ねーのかなー、と思いながら、何故かconcatで素直に検索していなかったらしい。

 で、何やらconcat使わない方がいいかもみたいなページが上位にヒットするんで、何か罠でもあるのかなーと思って読んでみたら、だいぶ変なことが書いてあって、んー何だこれと思ったら下の方に「いっぱい反論された、やらかした」みたいなことが書いてあった。ああ、なるほど。良く見たら冒頭にも「多くの誤りを含んでます」ってあった。あるある。俺もきっと山ほどやってそうな気がするな。
 そして思うのだが、こういうことで被参照が増えても検索上位に行ってしまうのだろうなあ、と。何だか不幸な話ではある。
 あと、意外に冒頭の注記とか読み飛ばすもんだなー、と思った。

 それと、結局concatでも解決しなくて、Array.prototype.*.callで解決したのだった。
 JSってWeb向けなんだし、短く書けるのを重視した言語にして欲しかったなあ。多分さんざん言われてるだろうし今更無理だけど。


H77 Pro4/MVPの起動ロゴが変わっていた


 H77 Pro4/MVPの何とも言えないアレな起動ロゴ(確かこんな感じのがモニタいっぱいに)が、BIOSを1.30から1.50に上げたら無難でシンプルなメーカーロゴになっていた。良かった良かった。これだけの為にロゴ切ってたからなマジで。これとかも思い出すし。
 別にロゴ切ってても困らないし、これだけの為にBIOS更新を掛けるというのもアレだが。

 ところで全然関係無いけど、Celeron G540で初めて不満が出た。バックアップソフトを走らせてる間、CPU使用率が100%に張り付いている。うーむ。ゲーム以外なら余裕で余ると思ってたけど、そうとも言い切れないのかー。
 2C4Tでも十分だと思うけど、Core i3で一万円前後か…。まあ、勿体無いから当分このままでいいけど。普段はバックアップ中に作業しないし。次の買い替えの時には2C4T狙いかなあ。