10次元の謎が解けただとー


 中二病患者ならご存知かもしれませんが、宇宙は10次元なんじゃねーのとか26次元なんじゃねーのとか、そういう話がありますな。
 9次元空間のうち3次元だけが膨張してく、というシミュレーション結果が出たとか。うはー。燃えるー。超弦理論は「点じゃなくて線じゃね」ってとこが何となく好みだったなあ。
 で、残り6次元は「狭すぎて気付かねー」って素人認識でもいいんだろか。


クルトンを作るのに半分くらい成功する


 前回の続き。

 今度は10枚切りの食パン一斤を使って、天板二枚で焼いてみたよ!
 オリーブオイルと塩を使う、とレシピにはあるけど、今回はそれも省略してみた。めんどいしさー。うまく行かなかったら次は元に戻せばいいや、とか。

 まずは、前回の失敗を踏まえ、きっちり1cm前後に切り揃えた。
 いきなり嘘を書きました。料理とかド素人なんで、「面倒だから五枚くらい重ねて切っちまえヒャッハー」とかやったら、すっげー潰れた。何しろパンだからね。潰れるよね。しかも結局、重ねて切る方がやりにくくて手間だった気もするしね。アホだよね。
 残り五枚はちゃんと一枚ずつスッスッと切った。そして、切り方別に天板二枚に分けたから、両者で形が違いすぎて笑うレベル。

 で。
 前回は30分焼いても微妙だったが、今回はレシピ通り10分で行けるといいなー、と思って、5分ごとに開けて味見したけど、あんま変わんねえ。オーブンのせいなのか、量が多すぎるだけなのか。多分後者だな。
 でも、25分焼いたらほとんど芯までカリカリになったんで、結構大幅な改善があったかも。あと何か、マックのバンズの匂いが少しするんですが(笑)。
 つまんでみると普通においしいので、サラダが楽しみになりますなあ。次回も油と塩は無しでやってみるかな。

 ただ、200度で25分も電気オーブンを使うと電気代が気になるなあ、と思って適当に検索してみたが、大体20円くらいじゃねーの、というところらしい。それならいいか。クルトン買うより遥かにいいよな。
 でも、芯の水気対策が最大のネックな気もするので、レンジで飛ばしてからオーブンで焼く、というのも試してみたいかも。


さらにNET CASHウォレットがお得だったとか


 タイトルだけ見てたら怪しいblog臭が漂ってこねーかな、これ。

 前日に引き続きNET CASHネタである。
 NET CASHウォレットで地味にポイント貯まるし、と書いたけど、いくら貯まるのか把握してなかった。ぶっちゃけ大したことねーだろ、と。でも今5倍キャンペーンやってるせいで、一万円使っただけで250ポイント入ってんのな。で、100ポイントがNET CASHの100円に交換出来るっぽいから、もしかして結構お得なんじゃね?
 えーと、大雑把に考えると、今なら19800円使うと大体20500円分の買い物が可能なのか。ワーイ。何だかお得感が増してきましたね!

 まあ、WebMoneyが一割引、とかの怪しい店もあるけど。うむ。


NET CASHを二万円買ったら安かった


 オンラインゲームとかで金を払うのには何通りものやり方がある。大抵。
 以前は面倒だからカード払いにしていたのだが、NET CASHを通すのも悪くない気もしてきたり。カード情報を渡したくない、という考え方もあるだろうし。まー俺とか平気でネクソンにもカードで払ってたけどな!

 大抵のゲーム業者は、WebMoneyとNET CASHには対応している。気がする。
 WMは値引きは無いと思うんだけど、NET CASHは額面が大きいと微妙に安くなる。特に、二万円の奴は19800円で買える。ヤスーイ。凄い微妙だけど。しかもオンラインの銀行口座を使わないと買えないけど。
 で、元々メインの銀行口座をオンラインで使いまくってるんで、NET CASHを二万円買ってみたんだけど、手数料も掛からず普通に数分で購入完了。悪くねーかも。さらにNET CASHウォレットを使って地味にポイントも貯めたりですね。

 あ、間違ってBitCashとか買わないように注意した方がいいです。ええ。


携帯の待受を微調整する


 OMCで納品された絵に興奮し過ぎて、適当に切り抜いて携帯の待受にしてから早一ヵ月半くらい経つが。当然ながら、カレンダー表示とかに邪魔されるのである。毎回、いつかきっちり切り直したい、とは思っていた。
 そして、ついさっき思い立って、目、口、胸(の一部)を隠されない配置を追い求め始めてみた。ひたすら切り取ってはPNGに変換してmicroSDに突っ込んで設定の繰り返しで、microSD挿抜しまくり。最後には上下も左右もドット単位の調整の末、ベストの配置を見出したのであった。顔も隠れず、胸も一番いいところが見えて、腕や髪もいい具合に待受画面の色々とマッチしている。素晴らしい。
 なお、機種はS002で、サイズは240×432。どの形式が読めるのか分からなかったが、普通にPNGで行けた。めでたい。
 さらに画質を気にするなら、元絵がJPEGなので小数の精度が気になったりもするのだが、一番いいデコーダってどれなんだろうなあ。確かあ〜ごんにエンコーダで実験して貰ったら、精度が高いと普通に見るだけで分かるくらいの好影響が出てた気がするんだよなあ…。完全にうろ覚えだけど、IDCTじゃなくてYUVの精度だったような気もしなくもなく。
 まあ、綺麗にデコードされていることを祈るかなあ。