というか、こんな面倒だったっけircdって。portinstall irc
だけで済むかと思ってた。
つーか、IRCの仕組みを分かってないから手間取った、という面もあるかも。
また、新鯖は極力portupgrade -a
で済む形にしたいので、Makefileの編集とか*.hの編集とかは最終手段として封印するのだが、お陰で面倒でもある。まあ最初が面倒でも後々楽な方がいいからな。
まず手間取ったのがircd.confなのだが、そーいやircdって鯖同士が繋がったり出来るんだったな。単純な独立サーバにしたいのだが、どうにも大規模向けな設定ファイルで悩む。旧鯖の設定ファイルそのままだと起動すらしないし。
とりあえず、サーバID(SID)とやらが追加されて、日本は392で、末尾に適当に一文字付ける感じっぽいのかな。ということで、SIDを392Aと指定。さらにネットワーク名なんてのも指定させられるが、これはもう適当に指定。いいのかなあ(笑)。
んで、起動はしたのだが、接続するとヤケクソに重い。これは覚えてるぞ。identの問題だ。iauth.confを適当に書き換えれば良かったはず。ということで、ident使うぜーとか書いてあるとこをコメントアウト。
そして接続すると、今度はsplit-modeとか表示されてる。気になるタチなので調べると、このモードは鯖同士の連携が切れてる扱いっぽくて、チャンネル作っても@が貰えないらしい。困るじゃん。つーか独立鯖なんだからどうでもいいのに。
どうすればいいのか軽く検索してみたが、ヘッダに触る方法しか書かれていない。うぜえ。
この辺で何となく、このソフトは俺の好みじゃない気がしてきたので、別のソフトを適当に探してみる。ふむ、ircd-hybridなんてのがあるのか。オーケーオーケー。それ行ってみよう。書き換えたconfを削除して、pkg_deinstall irc
して、portinstall ircd-hybrid
、と。何やらircd用のユーザーを作らされたぞ。いいことですね。作れ作れ。
んで、/usr/local/etc/ircd-hybridに入って、simple.confをircd.confにコピーして、ざざーっと書き換える。
そして、/usr/local/etc/rc.d/ircd-hybrid start
、と。
起動しねえ。
メッセージすら出ねえ。
どうにも訳が分からなかったのでアンインストールして、しばらく考えた結果、やっぱこれ使うのがベターなんじゃと思い直してまたインストールする。馬鹿である。
で、インストールのログの最後の辺りに、何気なく「/etc/rc.confにircd_hybrid_enable="YES"
を必ず追加しようぜ」みたいなことが書いてあった。これが無いと手動ですら起動しないようだ。こんちくしょう。
そして、追加して起動スクリプトを呼んだら、スタートしますよーというメッセージが今度こそ出た。オーケーオーケー、IRCクライアントで接続だ。
繋がらねえ。
ps auxww | grep irc
しても引っ掛からないし、/var/run/ircd/ircd.pidも出来てないんで、どう見ても起動してないです。
つーことで、/var/log/ircd/ircd.logを見る。SIDがinvalidだそうな。うぜえ。
サンプルファイルを見るに、ircd-hybridのSIDは三文字らしい。ふーむ。ということは392なのかなあ。まー392で。
で、今度こそ動く。おめでとう俺。これで更新があっても楽になるぜ。
ということで、近日中にいよいよWebとIRCの全面切り替え予定。そろそろやらんとマジで旧鯖停止に間に合わないしな。
まあ、WebはともかくIRCは全然使ってないから、問題があっても自分では気付けない可能性が高いのだが。ちゃんと動くといいなあ。