ようやくエリュシオンの設定を読み始める


 いやー、割とてきとーに遊ぶつもりだったんすけどね。何か、もう少しだけ踏み込んでみるかなあ、などと気が変わってきて。世界観とかろくに理解してなかったし。
 んで、ざっと拾い読み。ふむ。今まではワールドガイドと漫画だけざっと読んでて、比較的軽い雰囲気をイメージしてたけど、イメージノベルって奴を読んだら空気えっらい重いし(笑)。いやまあ、俺的にはこの方がいいんすけど、簡単にキャラ死なないといいけどなあ、とか若干心配にも。多分NPCだからポンポン殺してるだけだとは思うけど。
 まあ、今んとこ雰囲気を掴むのに一番良かったのは、このイメージノベルかも。俺キャラがシリアス寄りだからかもしれんけど。プレイするなら一読をお勧め。

 つーか、いつ始まるんだろうな、これ。準備不足で開始しろとは思わないし、まだまだ普通に待てるけど。キャラ数の増え方も絶好調らしいから、準備も大変なのかもなあ。


エリュシオンに少しだけ慣れてきたかも


 なかなか慣れなくて、一時はもう放り投げようかと少し思ったりもしたエリュシオンだが、絵の発注で既に6000円ほど突っ込んでたり、元々こういうTRPG系の空気に身体を慣らしておきたいという動機もあったりで、何となく続けていたが。
 ようやく少し慣れてきたかなあ、と。いやー、TRPG系は業が深いけど楽しいですな!
 特に、異性キャラしか作らないタイプなので、TRPGの頃は何かときつかったのだが、PBWだと実に楽ですなー。などと思えるくらいには慣れてきた。はっはっは。
 ただ、TRPGやってた頃もシナリオ破壊系の行動を模索したがるタイプだったので、あまり油断して無茶しないようにしようとは思ったり。PBWではほぼ初心者ですからな。TRPG的な基本は(たぶん)分かってるけど。


Wizardry Onlineを今更やってみた


 まー今更つっても、まだ正式サービス始まったばっかですが。
 運営がめぽ、開発ヘドロク、と来たらもう、ほら。うん。ちょっと前なら「がめぽ運営で国産でWizでオンラインだよ!」なんて聞いたらちょっと期待したかもしれませんが。今はそうでもないな。全然な。まるっきり。
 でもやってみた。

 とりあえず、一部のムービーが異様にガックガクなのは何だろう。3Dレンダリングとかじゃなくてムービーだと思うけど。IGPとか関係ねーと思うけどなあ。4k2kなH.264とかそこそこ再生出来るしさ。MT非対応でしたとか、実は3Dでしたとか?
 で、ゲームも結構重い。そんな猛烈な負荷が掛かりそうな気もしないけど…。まあいいや。所詮IGPさ。C9とかの方が軽いのはやっぱり謎だけどなあ。

 んで、ロストがあるゲームなんだけども、消滅してもソウルってのが引き継がれてく感じのようで。ふむ。
 ソウル名は苗字みたいになってて、ソウル名とキャラ名に分かれてて、と。ソウル名は最初に適当に決めたんだけど、作り直し方法が分からん。まあいいけど。
 あと表記順序が決められない。例えばソウル名がハーフナーでキャラ名がマイクだと「ハーフナー マイク」という表記になる訳だが、「マイク ハーフナー」には出来ないのかなあ。調べてねーけど。

 キャラメイクは物凄く幅が狭い。ボーナスポイントが高くなるまで何度も何度もやり直す、という懐かしい要素もあるが、めんどくさいので11が出たとこでキャラ作成。まーエルフ秩序プリ辺りかなー。
 つーかPKあんのかー。やる気が微妙になってきたな。俺どうにも対人苦手だし。勝ってもほとんど嬉しくなく、負けると激しくストレス貯める性格なんで、収支が全く合わないのだ。
 んで、適当にのたのたとチュートリアル進めて、初心者保護が付いてるから犯罪者PCの拠点になる街とか見物してきて(無人)、ギルドに到着したとこで臨時メンテ。ふむ。まだ面白いかどうか不明だが、気が向いた時にもう少し進めてみるか。


フリゲ


 フリゲ最近良くプレイすっから、たまにはフリゲをネタに何か書くかなー、と思うことは何度となくあるんだけど、いつも挫折するんだ。何でかな。
 B級グルメとかと同じで、「俺には良く分からんけど誰かには絶品なのかも」とかその逆とかのケースがありすぎるから、もう何書いても間違いそうな気がして泥沼なんだよな、いつも。
 つーか俺、ミスを恐れる気持ちが相当強いからなあ。ミスしてないのに、ミスしてそう、と思われそうな時が一番危険で、延々と予防線を張りたがるが、予防線を張る自体がさらにミスしてると思われそうでもう駄目。まあ性分なんで仕方ないが。バグを出しにくいという利点もあるからね!

 で。
 フリーソフトなゲームに走り始めたのっていつ頃だったかなあ。立て続けにプレイするようになったきっかけはB.B.ライダーだったか。短所は多々あれども好きでした。
 つーか最近マビ以外はフリゲしかやってないような。まあエリュシオンとか試してるけど、あれは置いといて。一般的なオンラインゲームは、俺の中だとマビ以降がまだ無くて、気分転換に新作をやることはやるんだけど、ほとんど一目見た時からまともにやる気が出てこない。でもやる。で、マビに戻る。
 でもマビも近年は相当腐ってて、C4がとにかくマビのいいとこをブチブチ潰してる。最近実装された交易は一応例外というか、好きな人にはいいと思うけど。俺はテンション上がらない要素とか肌に合わないけど。

 で、俺的にフリゲが何故テンプレオンラインより楽しめているのか、と考えてみるに。
 ゲーム性については、フリゲでもテンプレゲーは多い。ってことは、キャラとかストーリーとかを楽しんでるのか。少なくともフリゲで「○○を○○匹倒してこい」を100回繰り返すだけのゲームとか無いもんな。
 んじゃ逆に、オンラインゲームでフリゲくらいの規模でもいいからキャラ立ちしたストーリーがあればいいのかっつーと、何千時間とかプレイさせるのには難しいって話になるかもですが。オンラインだと「選択肢で両方のストーリー展開を試す」ってのも相当困難だから、重大な分岐も作らないで欲しいしなあ、個人的には。
 んでも、マビのように一応ストーリー展開を用意してて、半年に一回くらい続きが出る程度でも、それはそれでゲームとして味わいがだいぶ変わってるとは思う。あれが無かったら相当寂しい。つーかC2で新規ストーリーの実装が無くなったけど、ユーザーの要望が強くてC3から本格的に再開したんだよな。C4はストーリーも案の定ウンコだし分岐もあるらしいが。
 やっぱ、それなりのストーリーラインを豊富に用意する路線がRPGの目指すべき道なのではなかろーか。WoWなんかもクエスト凄いとか聞くしなあ。うまく開発手法を整理しないと死にそうですが。その辺は欧米は強そうだけど。

 で。
 個々のゲームの感想とか書きにくいもんだから、結局こういうだらだらした語りになってしまうのですね。
 ちなみに今回フリゲで記事を書こうかと思った理由は、グッバイトゥユーという作品の作者に良く似た絵の同人エロゲーの人がいた、という話題がごくごく一部で盛り上がっていたからですね(笑)。試しに買っちゃうかなあ(笑)。それより続きをずっと待ってるんだー。まーだかー。


エリュシオンで絵を買いすぎたような


 つーか、俺がどのキャラやってるかバレまくらないようにタイミングずらしてblog書かないとな、とか変なことに気を使ってますが(笑)。
 いや別にバレてもいいんじゃねーの。どうなんだろ。

 まあ置いといて。
 掲示板アイコン追加しちゃったよ!
 全身図まで発注しちゃったよ!

 絵だけでいくら使ったんだろ。一万円は超えてますな。少しマズイカナ。
 つーか酒飲みながら公式でクリエイター検索してたらさー、登録したばかりの新クリエイターがいてさー、結構いいかもなーとか思ってさー。
 このシステム怖いんですよ。依頼を受ける側が「今なら受け付けてますよー」って出すことで依頼が可能になるんだけど、いい感じの人が依頼を受けてるのを見ると「この人は今頼まないと二度と依頼を受けなくなるかも」みたいな気持ちが発生しまして。むしろ今まで検索してて何度もそれ起きてるからなあ。他人への納品物も一覧に出るんだけど、それ見てて「この人いいなー」と思って見てみるともう依頼受けてねえ、ってのばかりで。
 という訳で、いい感じかもと思うと急いで依頼したくなってしまいます。危険です。
 つーか金のある人とかって、もっと豪快にバーンバーン買うのかなあ。でもここで金使いすぎてシナリオに参加する金が惜しくなったりしたら意味分からんしな…。でもキャラのイメージでテンション上がるのも大事だし…。
 まあ、遊びの形態がそもそもマンパワー大量消費型だもんな、TRPG系列って。贅沢な遊戯ですな。原価で考えたら別に高くもないんだけどさ。

 で、この納品された絵ってどこまで使っていいんだろ、と思って調べてみたら、だいぶタイトな規約で。個人使用のみ、営利目的不可、一切改変不可(サイズ変更すら)、Web掲載時はOMCで誰が作ったと明記、とのこと。まあ別に、それで困るようなことは無いけど。アイコンとか使い回したい人には無理がありますな。いや、フッタにでもゴロリと書いておけばいいのか。
 逆に、自分で絵が描ける人とかって、発注した絵しか使えないこのシステムだと参加しにくくならんのだろうか、とも思ったが、そうしないと三峯徹とか来た時に、えーと、楽しいかもしれませんね。いやまあ、今のシステムが無難でしょう(笑)。

 で。
 相変わらずゲーム内では活動出来てませんが。そろそろイベントあるみたいだから待ってればいいんだろうけど。つーか公式見てると絵を注文しちゃうからヤバいんだって。