お絵描き環境との格闘の結果


超合金氏の日記を読みに行ったところで気付く。
ああ、お絵描き掲示板とかゆうヤツが何気に設置されているじゃないか。これだ。オーケー。

無駄に性能のいいintuos2様もこないだドライバ入れたからバッチリよ。それでは烈豪。

…問題は二つあった。

つーか一つ目の問題がいきなり致命的だ。ドライバ入れた時にも気付いてたんだが、何となく目を背けていた。うむ。
何か知らんけど、スタイラスが時々全く反応しなくなる。何をやっても。そして唐突に直る。
ドライバ設定で診断画面を出しながら色々調べると、どうもスタイラスの存在が検出される時とされない時がある模様。
実際にどうなるかと言うと、板からペンがちょっと離れるとなかなか復活しなくなって、板に近付けたり離したりを繰り返すと十回に一回くらい復活するとかそんな感じ。

ということで、ペンを板から数cm以上離さないように使い続ければオーケーだ。

無理を言うな。

原因が分からないので、まずは切り分けの為に2Dマウスを探す。板の上で使う変態マウスだ。
で、紛失してたPhotoshop7のCDが見付かったり、プレステの電源がずっと入ってたことに気付いたりするが、ともかく2Dマウスをかなり奥深くから発掘したので、試す。
同じ症状だ。うぬう。

んじゃ母PCに繋いで試すか、と思って引き抜こうとしたら、何かUSBハブに繋がってますよ?
この時点でもう原因判明した気分になったし実際そうでした終わり。
USBのこの辺の仕様、どうにもならないのかなあ。

そうそう、タブレットで色々調べてる間にペイントツールSAIなるソフトを見付けた。ちょっと良さそうかも。

ということで、めでたしめでたし。

だが残念なことに二つ目の問題はさらに致命的だったというか要するに全然描けねえからタブレットだけあっても意味がねえことを再確認した。
よおーし、頑張って練習するぞーお。

白々しいか。

つーか流れと関係無いけど例の会社の方が結構アレっていうか各種手続きや現状の立場の問題について問い合わせメールを送っても電話で聞いてもまともな回答が来ないんだが。
もしかして俺、結構まずいことになってないか?(笑)


ジンキEXTEND


あ〜ごん部屋で六巻まで一気読み。
一巻エロすぎ。二巻もエロいぜ。
三巻から先どんどんエロくなくなるじゃん。駄目じゃん。

何でエロパワーがどんどん減少する作品が多いのでしょうか。

つーか面白くなくなってきて、あ〜ごんが録画消化してた学園アリスばかり見ていた。
雰囲気の作り方がどうも何かどこかで味わったような感覚だったが、原作は花ゆめか。道理で。原作に走るか(笑)。


blogとやら


実は超簡単に導入出来るっぽいので入れてみた。
確かに簡単だった。適当な掲示板CGI入れるのと大差無かった。何てこった。

だが、ライセンス無料で導入出来るのは1ユーザーな奴だけだったので、あ〜ごんのblogも収容するぜーとかいう話はどこかに消えることになった。つーか既に奴はSo-netのblog使ってるからたぶん要らないと思うが(笑)。まあ、自分で入れても簡単だと思うんで。

しかし、何かこう、足が地に付かない感じではある。うーむ。
あと、滑り出しくらいもう少し気合入れてもいいんじゃねーのか、と思ったりもしたが、何となくいつの間にかやってしまった的なのも俺らしい気がするので別にいいか。

つーか俺サイトを既に誰が見てるのかと思うと、どうも不思議なんだが(笑)。

とりあえず、現状のデザインが超嫌いなので、ちょくちょく弄っていきたいと思う。
…まあ、暇な時にでも。マニュアル見るのもかったるいぜ?

(追記)
700pxとかいう幅指定に超イライラして、キレやすい若者なので超半端に直したところで超飽きて超そのまま更新したらすげえ超変な色合いになった。ワーイ。

何とかしないと。