Master of Epic正式サービス発表


 MoEがようやく4/1に有料化である。
 RAから数えると何年間テストしてたんだろう(笑)。いよいよでございますね。

 なお、YahooBB縛りは無くなったそうだ。ハドソンにとっては多分めでたかろう。
 BBにとってはどっちだろう。都合良く考えると、例えば「俺ってネットゲーキチガイだしせっかくだからYBBに加入しとくかー、色々とクソウンコな噂は山盛りにあるが」とかゆー人が結構いるならYBB限定は有力だろうな。他プロバイダのユーザーが来なくてコンテンツ収入は大幅減だろうけど。これからプロバイダ選びをするのに既にネットゲーキチガイである、という人がそもそもレアげだけど。
 何だかどう転んでもYBB限定じゃ駄目そう。
 まあ、試してみて効果が無いから限定やめ、でもBBはそれほど損は無かったのか。こんくらいバタバタしても「YBBだし」で済むからイメージも崩れないな。むしろイメージはより強固に。ガンホーも強力に援護射撃。

 限定商売は、魅力に釣り合う内容じゃないと意味無いよな。プロバイダ限定に釣り合うほどの魅力ってどんなんだ。WoWとかEQとかでも駄目そうな気がするが。
 まあ、中には本当に魂の真ん中にヒットしちゃってガード不能な物件もあるんだろうけど。エロゲーとか特に。くそう(笑)。


気になるエロゲー新作を無理矢理にでも絞り込む


 さすがに金が心配なんで、無理にでも減らそう。
 消化速度も追い付いていないから、俺の需要を超える供給なのは明らかなのでありますし。

 ということで、難癖付けてでも絞ってみる。もうホクロ一つ許さないくらいの、西村寿行のカッコイイ登場人物ばりの厳しい基準でバサリバサリと。
 つーか重箱の隅を突くような悪口だらけになりそうだが、元々「買っちゃいそうな奴」のリストなので基本的には魅力的なのである、とご理解の上、申し訳ないが勘弁して戴きたい。

 ガジェットは、今までがプロテクト常用かつ起動ディスクありなメーカーだし、P/ECEも持ってないし、様子見。
 らぶデスは、TEATIMEの操作性がとにかく重いわ機能不足だわで、あとクリスマス限定壁紙(描き下ろしくさい)も取り損なってるし、起動ディスクもあるメーカーだった気がするし、これはガード成功か。
 御魂のゆきは危なかった。シルエットさくらがシナリオやってるらしくて、体験版も最初良さそうな感じだった。けど体験版終わってみるとエロくないし、クリスマス限定壁紙(描き下ろしくさい)も取り損なってるんでガード成功の予感。つーか限定壁紙(描き下ろしくさい)とかカウントダウンボイスとか、とにかく変に厳しい限定物ってプラスの広報効果あるんだろうか(笑)。
 シェルセイバーは微妙な情勢。ゲンガーが同人とか出しそうな気もするんで、ちょっとめんどい気分。たぶんガード出来る気はする。
 School Daysは敗北確定的なんだけど、表向き学園恋愛物に見せてすげえ腹黒くて人間不信くさい展開、というOverflowの芸風を期待しているからこそで、表向きの雰囲気通りだったらガードしなくてもダメージ入らないかも(笑)。
 カルタグラは微妙。猟奇系は貴重なんだが、プレビュー本とかいうのがめんどくさそう。通販で付いてきたりすれば楽なんだけどなあ。
 僕は天使じゃないよは順調にガード失敗中。VA系は変な広報戦略を仕掛ける率もかなり低いから、たぶん逃げ切れないんだろうなあ。
 Dancing Crazies(仮)はやっぱり真昼の続きくささが強いなあ。アルフ以降を一通りプレイしてみて、LJが俺的に飛び抜けて良かっただけっぽいとも分かってきて、急激に熱意が低下中。
 脅迫2は買うさ。久々のアイルってのも乙なものさ。
 くろふぁん2GHzも買うっての畜生め。本当に出るんですか?(笑)
 Innocent Blueも買うだろうなあ。LiLiMも限定壁紙(描き下ろしくさくはない?)が微妙にうざいけど。

 前回のリストの再チェック終了。

 あと新作じゃないけど、汚れた音色が今になって気になるんですが。メーカーが例の、ああ、あの恐ろしくも忌まわしい思い出に満ちた、ぱれっとなんですが。正確にはPalette dark side。
 でもまあ五年くらい前のことだしな、二回くらい激しく爆破されたのは。
 体験版やった感じだと、好みのど真ん中っぽいんだよなあ。好みだけで言えば。ただ、何しろ昔の記憶があるんで。怖いんで。
 ところでヒロインの最初のイベントCGで白魔道士アーティファクト装備を思い出すんですが(笑)。
 買っちゃうかなあ。買っちゃうか。明日秋葉行くかもしんないし。


地球儀


 何か急に地球儀が欲しくなる。大航海時代Onlineの影響で(笑)。
 とは言っても、それほど本気で欲しい訳でもないんで、だらだらと適当に眺める。最近の地球儀ってのはどんなもんなのかなと。

 で、定価170万円の地球儀とか見付けてしまったりする訳ですが。
 誰か買いませんか、アフィリエイトで(笑)。

 それは置いといて、オデッセーグローブってのが気になった。スタイラスで触れるようになってて、色んな情報を喋ったりクイズを出したりするとのことで、大人でも相当ハマれるとか何とか。興味深い。
 とは言っても、自分の為だけに買うのもなあ…。インテリア的デザインではないし。見た目は完全に子供の教育用って感じで、うーむ。知育玩具としてはかなり良さそうだけど。


大航海時代Online、Mabinogi、Master of Epic


 大航海時代Onlineでは俺様の英国ロリ娘がアースカラーに身を固め、エプロンドレスなんか着用するともうアレだ、ただの町娘。我ながら艦長気分台無しである。
 でもまあ、世界観自体を台無しにしてるキャラ名とかも普通にあるのがネットゲーだから気にするな。
 それに、町娘艦長くらいなら慎重に舞台設定すればリアリティのある話も作れるかもしれないし無理かもしれないし。

 何だか硬派なゲームなせいか、さすがに自分のロリ娘の浮きっぷりが気になったりするんだが、つーかキャラメイクでも結構迷ったんだが、つーかMoEじゃニューター女を選ぶくらいだからロリしか作れない体質じゃないんだが、このゲームではロリ娘でないと自分が納得出来ないだろうと思ったのです。
 やはりコーエーの硬派なゲームとかをやる時はいくら駄目な俺様といえども怯える羊の皮を被った狼になるのであり、マイロリータであり、団地妻の誘惑であり、オランダ妻は電気(略)

 で、何だっけ。ナイトライフオンラインか。基礎体温とかを毎日

 で、何だっけ。

 えーと。
 そうそう大航海時代。

 大航海時代Onlineにはクエストとイベントっつーのがあって、クエストはギルドで請け負ってクリアして経験値とか名声とか貰える感じ。イベントは何と言えばいいのかな、勝手に長いストーリーが進んでく感じ。感覚的にはFF11のジラートミッションとか、Tales Weaverのメインストーリーとかの感覚。
 で、イングランドのイベントに出てくるライザがいい感じなんだが、こないだ発生したイベントで何かデコ男の配下にされてた。
 引用すると、

「まぁ、…だが安心せよ。我が配下となることを条件にそなたは罪に問われないことになった」
「誰があなたなんかに…」
「おや…。そなたを思い陛下に申し出たのだがな。一族郎党が離散してもかまわぬと…?」
「くっ…」
「わかったわ…」
「わかっただと? 上官に対する口の利き方がなってないなぁ?」
「…わ、わかりました」

 こんな感じ。
 ナイトライフオンラインだな。

 あと、野良で艦隊を組んだら結構面白かった。
 最初は誰でもいいから一人募集だったのが、流れで軍人クエをクリアしまくる艦隊になっていた。戦闘経験0の商人なんで一人で激しく役立たずに。
 今にして思えば、相場の下がってるアイテムを仲間に教えるという手があったかも。

 で、3/16にプレオープンが終了する訳ですが、マビノギのOpenβ開始も同日なのな。
 最近のネットゲーは客の取り合いが露骨だな。まあ同時に複数進行する人は少数派だろうしなあ。戦わなければ生き残れない、なのか。

 大航海時代のキャラデータを正式サービスに継続するには、月額料金とは別に2940円が必要になるらしく、ユーザー層を絞ることになってもいいから値段を高めに設定するというコーエーらしい動きだなあと思った。
 なお、この2940円に、恐らく最初の月額1575円を足した4515円を払わないと3/16にキャラが消えると思うんで、3/16からマビノギを試したい俺的にはかなりの迷いどころだ。

 何かさ、ついこないだまで「ネットゲー飽きたから全然やる気しねーよ」とか言ってた奴いたよな。

 で。

 何となくMoEの状況も気になったので、どんな感じなのかなあと情報を拾おうとしたら、バレンタインイベントが凄かったとか。虐殺ぶりとか色々と。
 詳細は「moe バレンタイン」とでも検索すればゴロゴロ出てくる感じで、一応ここでも簡単に概要を書くつもりだったけど書いてみたら(何しろ伝聞なんで)かなりアレだったので、実際の体験談を検索されることをお勧めします。

 正直、行かなかったのが惜しい気もします。
 行ってたら貴重な体験が出来た気がするのに。


産廃エントリ


 日々のblog生産という活動の中で、書いてみたはいいが公開しそびれて捨ててしまうエントリが出てくるのは俺だけだろうか。
 それらは、自分の心の中の澱な気がする。掘り下げるとどんどん毒が出てきて、それらは正確に取り扱わないと自分自身に危害を与える代物で、しかしそれらを正確に扱う筆力も(そして気力も)俺には無い。

 同じテーマも、軽く触るだけにすれば、さらりと公開することは出来る。
 例えばそれは、生身に興味が無いからエロゲー三昧なことであり、堀江貴文が心底嫌いだからライブドアも嫌いなことである。

 うまく分解して毒を薄められたら、どれもこれも一度は深く掘り下げて扱ってみたい話なんだけど。
 何つーか、力不足だよなあ。
 チキンなだけかもしれないけどさ。