マジ忙しいのにさくらのレンタルサーバで503


 つーか俺、Webサイト構築のお仕事とか専門外過ぎるから請けないんだけどさ。今回は「デザインしょぼくていいから業界のノリを理解出来る人に」みたいな条件だったんで例外的にやってますが。普段やらん仕事は勉強になりますね。
 しかし、あんまりアクセスねーだろーと油断してたら、さくらのレンタルサーバのスタンダードはだいぶ鰯なのか、普通に503がたまに。困るな。割とマジで。あ、いや、厳密には503じゃないかも。まあいい、似たようなもんだ。
 で、画像がちょくちょく表示されない。WordPressでガガッと編集操作を続けた時とかにも無反応とか503とか発生。ちょっと厳しいな。上位プランに行くのは構わないが、どのプランでどの程度マシになるのかほぼ全く不明で判断し辛すぎ。mod_phpなプランなら余裕だろうとは思うが、さくらだと高すぎるしな…。
 さてどうするか。編集時とか静的画像(口述するとエロい)とかで発生するんだから、キャッシュもあまり意味無さそうだけど。でも現状でこれじゃ将来は明らかに厳しいし、キャッシュを導入してる人も多いみたいだし、試してみるかー。W3 Total Cacheが人気っぽいな。行ってみよう。
 ふむふむ。条件でレンダリング結果を変えるプラグインとは激しく相性が悪い、と。それはそうか。Ktai StyleとかWPtouchとか最悪に合わなそうだな。対策はえーと、User-Agentで分岐かい…。濃厚な罠臭を感じるのだが。プラグイン同士で連携とかって無理なんかなー。
 まあいい、導入だ。PageとDBとObjectだけキャッシュしといて、と。
 で、効果はっつーと、どうなんだろう…。軽い時は軽いけど、キャッシュが期限切れになった頃だとむしろ遅いような。負荷のピークを抑える目的だからこれでもいいかなあ…。何かすっきりしないが。
 あと、表示されないとマジ困る画像は仕方なく外部に逃がした。さらに、アイコンみたいな絵の場合はとことん軽量化もした。減色したりPNGOUT使ったり、JPEGなイラスト素材にはXiDenoiserでNon Local Meansを掛けたり。ほとんど同じ見た目でファイルサイズ1/10くらいだーぜー。

 そうそう、パーマリンク設定がデフォのままだと、QUERY_STRINGの関係でキャッシュし辛いとのことで、何となくやらないでいたけど設定を変更してみた。どうやるかなーと思っていたが、なるほどmod_rewriteを併用か。これならNginxでも自力で同じ動作は可能かな。
 そして、mod_rewriteの最強っぷりを思い出したので、パスを移動したファイルを判別して301で飛ばすようにしたり色々設定を書いていく。いやー楽しい。興味の向いたことだけ一日中やって生きていけたらいいのにね!


マジ忙しいのにPythonで初歩的なミスにハマる


 忙しいです。締め切り二時間切ってようやく仕上がる感覚とか結構懐かしい。
 締め切り一時間くらい前にデバッグ打ち切りになって、バグ入り臭いマスターを等速で焼いてるチーフプログラマーを見てる感覚、とかと比べたら数段マシですがね!

 で。

 GAEでPythonを覚えてからは、テキスト処理もPythonなのだけれども、久々にしょーもないことで混乱した。最近C++とか全く触ってないせいもあるかもしれないが。
 Pythonの代入って、参照の代入だったり浅いコピーだったりバラバラなのだよな。ここ何とかならなかったのかな。いいけど。
 で、Pythonの辞書型、他の言語で言うところの連想配列とかunordered_mapとかハッシュとかいうアレだが、あいつを何故か深いコピーのつもりで代入していた。完全に無理じゃん。実際には参照の代入なので、データが訳分からないことになるわ、原因が絞りにくいわ、絞れても何箇所で間違ったか自信が無いわ。ははは。書き捨て気味のスクリプトだったから余計面倒だったし。

 まあ、今は晴れ晴れとした気分で。「本当にデータは大丈夫なのか?」という一抹の不安を抱えつつも。
 発売される前から「どうやっても埋まらないイベントCGがあった」とか発覚するのに比べたら痛くも何ともないですがね!


マジ忙しいのにエリュシオンでテンション上がってきた


 忙しいです。プログラムで一括処理しにくい古いデータをPythonの書き捨てスクリプトで適当に正規化して、入力の人に正規形式の仕様を伝えて、HTMLに加工したりKMLに加工したり、協力者への解説を書いたり、もー色々と。十二分に納得出来る報酬を貰えるから張り切り気味で。

 で。

 全然無関係ですが、エリュシオンでキャラ絵が上がってきたり。
 ふーむ。ちょっとイメージ固めすぎてたせいか、細かく色々と違う感じが無くもないが…。精密なイメージを文章で伝えることの難しさか。しかしまあ、固めてたイメージを忘れれば問題は無いのだが。うむ。設定から離れてる気がする部分も無くはないけど。
 で、必須と思われる掲示板アイコンをすかさず発注。バストアップの絵がベースになるから、指定するのも(受ける側も?)楽だし、イメージから遠すぎた部分の調整にもなるしで、一石二鳥である。複数の絵描きに頼む方が良さそう、という意図もあったしな。同種の絵の表情違いとかは同じ人に頼んだ方がいいかもだけど。
 そして、注文したその日のうちに納品された。はや。やはりブラッシュアップの効果はあったようだ。なかなかこれはこれは。やっぱ最初の注文の方は指定ミスだったなー。ツボが分かってくると楽しそうだ。
 うむ。やばいな。また注文したくなるし(笑)。やばいやばい。でも全身図とウェストアップは高いんで別に要らない気もしますし。むしろ掲示板アイコンを増殖させるとかだな…。いや、やばいから。ほんとやばいから。
 あと、PBWに感じていた何というか精神的な壁も吹っ切れそうです。ええ。久々に俺の中のナントカを開放する時が。


迷惑メールの誤爆チェックが実は面白いかも


 Gmailを使うようになってもう結構経ちますが。
 迷惑メールは最初あんまり見てなかったけど、最近は俺的な処理方法も確立してきて、ちゃんと誤爆が無いか目を通すようにもなってきた。
 具体的には、Subjectと本文の頭がずらっと表示されてるのにざっと目を通して、全部迷惑メールだったら「その他→すべて既読にする」を実行。削除は自動任せ。これがなかなかいい感じである。

 で。
 たまに誤爆メールがあると中身を読むのだが、「何で誤爆したんだろな」と思いながら読んでみると、「自家発電」という言葉が多用されていることに目が留まった。まさか(笑)。
 などと憶測が始まって微妙に楽しくなりかけたのだが、あいにく手元に誤爆サンプルがそれ一通しか無かった。次に誤爆があればしっかり読んでみよう。