アフィリエイト報告メール


 アフィリエイトの成果報告とかいうメールが来た。
 ああ、そういえばアフィリエイトってポイントとか入るんだっけ。←何のために貼っているのか。

 アクセスは日に20くらいだし、前に見た時も0円だったからたぶん0円だろうと思っていたら、何かポイント入ってた。やったー36円分ゲットだ!
 いやいやいや、どなたかは存じませんがお世話になりました(笑)。

 ってことは、日に20万ヒットするblogを作れば36万円分だな。ワーイ。それだけで食えるね!
 「お前は冗談を真顔で言うから区別が付きにくい」と昔からよく言われています。気を付けよう俺。

 統計学どうこう以前に、仮に楽天ポイントが毎月大量に入ってきてもそれだけじゃ生活出来ないよなあ(笑)。
 税金とか公共料金とか保険料とかが払えるだけの収入を持てば、何とか行けるのかもしれんが。
 どう行けるというのか。考えてみよう。んじゃ早速楽天サイトへ…。

 …何か楽天の回し者なんじゃねーのか的言動だろうか俺(笑)。ライブドアも叩いてるし。心底。
 カンで好き嫌いを決めちゃってる部分も半分くらいあるので、例えば楽天がしょぼい特許取って他社をがんがん追い込もうとか始めたら即座に拒否るだろうなあ、と書いてて松下を思い出したが。
 あーゆー技術的にしょーもないクソ特許で騒動起こして、内外の技術者の士気を落とすのって痛くないのかなあ。知らんけど。

 ここで連想が飛んで、親戚を見渡すと普通の会社員というのがとにかくいない一族だ、ということを思い出す。中でも俺は外れ者として認識されている。らしい。
 文筆業だよなあ、やっぱり。何とか物にせんと。

 で、既に開いたまま忘れてた楽天サイトに気付く。見る。お惣菜市場など見てみる。コロッケだのハンバーグだのが並ぶ。
 うーん。
 ネット通販で買うような惣菜は、何つーか微妙にグルメ色が付いてて普通の惣菜じゃないな。つーか普通の惣菜をネット通販で買う奴がいないだろと。

 つーか真っ先に惣菜を買う頭になる俺が駄目だ。野菜買ったりすりゃいいじゃん。何でそこまでしてポイントで生活するシミュレーションをしているのか分からなくなってきたし飽きてきたが(笑)。
 野菜とか見てたら、無農薬野菜が安いぜーとか、それなりに日常的に使えそうな気もする店が出てくるので、あとは住民税とか公共料金とかか。所得税は無さそうだな(笑)。

 ポイントで生活するのは絶対に嫌だなあと思いました。というより無理。そもそもやりたくねえ。アフィリエイト絡みのエントリって何か書きにくいし。
 いやマジで書きにくいです。買った時点で(届く前に)ネタにするタイプだから、もしかしたらハズレ商品を紹介してるかもしんねーし。そんなんでいいのかよ俺(笑)。

 変なものを掴まされた方がいたら申し訳ございません。
 あと、俺みたいな神経細いタイプがやるもんじゃねーかもな、とは思った。


秋葉原旅行記


 日々エロゲーをやりながら、ふと旅をしたくなったのだ。
 そうだ、秋葉原、行こう。

 秋葉原なら京浜東北リニア新幹線で片道たったの30分。日帰り出来る日程である。便利になったものだ。昔は戸田の渡しが川止めになったりしたものさ。
 で、クア・アイナが頭を過ぎったのと、何となく幽霊坂を通りたくなったのと(意味不明)で、お茶の水まで移動して下車。懐かしの聖橋口からニコライ堂横を通り過ぎ、適当なところで右折して間違って日大まで行ってから回り込みターン。何とかクア・アイナ発見。

 入店すると、店員が何だか覇気の無い声で「アローハー」。

 やっべ。

 微妙な空気をさりげなく流しつつ、オーダーの列に並ぶ。
 壁にはメニューが全面的に英語で展開。正直読みにくいだけだろと思う(笑)。日本語メニューはオーダーカウンターの机上にちんまりと。うむ。何か間違ってるような気はするんだが、まあこれも旅情の一環として流しておく。むしろハワイアンな気分になるくらいの勢いで。
 そして、アボカドバーガーセットを注文する。15分くらい待つらしい。そういうものなのだろう。

 んで、パウチされた短冊がテーブルごとに置かれてて、トッピングの種類だの食べ方だのハワイアンな話だのが書いてあるんで、読んで暇潰し。
 そして現物が来る。
 なるほど、食べ方の話があるのも納得だ。だってハンバーガーが二つに分かれた状態で来るんだぜ。ビッグマックよりでかいし。何か楊枝も刺さってるし。どう食べるんだろうって思うよなあ。

 まあとにかく食った。
 確かに美味いな。ドネルケバブの強烈な肉汁テイストと比べると物足りない気分もあるが、これはハンバーガーだしな。ボリュームも一つでちょうど満腹だった。値段と満腹度的にはファミレスと同じくらいか。味もいいし、昼食に千円ちょい出せる時なら悪くないなあと。

 そのまま秋葉原へ徒歩で移動。
 途中、予定していた幽霊坂に向かう。幽霊坂の由来の書かれた標識などを見るうち、懐旧の念に浸ってみたりもする。これってかなり昔から無かったかな。
 そのまま坂を下り、秋葉原方面へ歩く。錆色の風景がまた懐かしさを誘う。
 交通博物館前では、せっかくだから入場してみようかと思ったが、時間的に問題があったのでそのまま秋葉へ。

 秋葉では、まず汚れた音色を購入。何故かヤミと帽子と本の旅人もあるぞ。何でだろう。不思議だね。
 続いてエロ漫画に。KEN/牝犬、KEN/SEX、林家志弦/ULTRA SWORD、SASAYUKi/絵本の艶本、おりもとみまな/ときめき水滸伝、と購入。
 エロゲー二箱とエロ漫画五冊は重い。もちろんそのまま帰宅である。

 帰宅して、一気にエロ漫画を読んだ。KEN氏の絵はもう少し後の時代の奴がいいんだが、まだ単行本になってねえ模様。林家氏は相変わらずバカ漫画(笑)。他二冊も普通にいい感じだったけど、微妙に自分のツボを外してるかもしれない。

 つーか書いてるうちに本気で眠くなってきたので適当に切り上げよう。
 汚れた音色はちょっとプレイした感じ、俺的には見事に好みの真ん中付近に命中っぽい。詳しくは後日。


地球儀


 何か急に地球儀が欲しくなる。大航海時代Onlineの影響で(笑)。
 とは言っても、それほど本気で欲しい訳でもないんで、だらだらと適当に眺める。最近の地球儀ってのはどんなもんなのかなと。

 で、定価170万円の地球儀とか見付けてしまったりする訳ですが。
 誰か買いませんか、アフィリエイトで(笑)。

 それは置いといて、オデッセーグローブってのが気になった。スタイラスで触れるようになってて、色んな情報を喋ったりクイズを出したりするとのことで、大人でも相当ハマれるとか何とか。興味深い。
 とは言っても、自分の為だけに買うのもなあ…。インテリア的デザインではないし。見た目は完全に子供の教育用って感じで、うーむ。知育玩具としてはかなり良さそうだけど。


産廃エントリ


 日々のblog生産という活動の中で、書いてみたはいいが公開しそびれて捨ててしまうエントリが出てくるのは俺だけだろうか。
 それらは、自分の心の中の澱な気がする。掘り下げるとどんどん毒が出てきて、それらは正確に取り扱わないと自分自身に危害を与える代物で、しかしそれらを正確に扱う筆力も(そして気力も)俺には無い。

 同じテーマも、軽く触るだけにすれば、さらりと公開することは出来る。
 例えばそれは、生身に興味が無いからエロゲー三昧なことであり、堀江貴文が心底嫌いだからライブドアも嫌いなことである。

 うまく分解して毒を薄められたら、どれもこれも一度は深く掘り下げて扱ってみたい話なんだけど。
 何つーか、力不足だよなあ。
 チキンなだけかもしれないけどさ。


運動しない人


 さっぱり運動しないんで筋力落ちること落ちること。太るし。まずいです。
 つーか、家の中でかなり用事が済むんだよな。通販も便利だし。たまに出歩いてもたかが知れてるが。

 台湾新幹線でも開通したら、台北101とか見物したりしに行くかなあ、とか。
 運動不足の解消には全くならない気もするが。日常の運動じゃないと駄目だろ。

 ああ、そうか、宇宙ステーションに勤務してたことにするのはどうだろう。
「いやー、毎日二時間は運動してたんだけどさ、やっぱ無重力だと筋力落ちるよね!」
って感じか?

 宇宙飛行士に失礼な(笑)。

 ああ、そうそう、MTSAT-1Rはリフレクタの展開までは無事終わってるようで。
 打ち上げ成功してからさっぱり情報が見当たらないなあ。まあ、ここから失敗するのは比較的レアなんだろうけど。
 とりあえず、本当かどうか知らないけど、比較的怖いのは太陽電池パネルの展開だとかいう話を見た。シャトル使って修理した話とかもあったなあ。3/5の早朝予定のようだが、うまく行きますように。