アフィリエイト実験
BitTorrent
何気にいい技術だなあと思っているのがBitTorrentだ。
ただ、技術屋でないと良さがいまいち分かりにくいんじゃないか、と思うこともある。
例えば、P2Pっつーと基本的に遅げなイメージがあるが、原理的にはWebやFTPより遙かに軽いと考えられるし、実感としても軽い。
ファイル破損の心配も、WebやFTPより遙かに少ない。破損防止にMD5のハッシュ値を使うのは比較的良く知られているが、BitTorrentはMD5より強力なSHA1を、しかもファイルを細かく分割した全箇所で確認する仕様だから、HTTPで落としてMD5で確認するより何倍も安全。転送中に破損するような代物じゃないっつーかむしろ段違いに異様なまでに安全。
P2Pにはめんどくさげなイメージもあるが、えー、あー。
…確かにめんどいよなあ。ルータやファイアウォールが入ってるとP2Pって面倒だよな。これがP2Pの最大の難点だろうか。設定しなくてもBitTorrentは使えるけど、遅くなるんだったか何だったか。
ともあれ、BitTorrentは強力である。
同時接続が増えるほど全体が高速化する、という特性は、幾つかの重要なニッチに合致する。例えば有名な大規模フリーソフトの配布だったり、エロゲーの体験版の配布だったり、ムービーの配布だったり。特に、公開初日の膨大なアクセスを捌くのには、現時点で最も理想に近いプロトコルだと思われる。
つーかまあエロゲー体験版を落とすのが主ですが。あとMoEのパッチが落ちてこない時にもBitTorrentで流してくれた人がいたな。
そういえばMoE全くさっぱりやってないな。うーむ。本格的に圧倒的にネットゲーに飽きたんだろうか。いいことだが。こうなるとマビノギもまともにやるかどうか怪しいなあ。
で、例の仕事先の鯖にもtrackerを導入してみようかと思ったが、だるいのでやめた(笑)。
つーかPHP入れるとApache1.3の子プロセスがスラッシング起こしそうで怖くて。古い鯖なんでメモリが無さすぎて。GCCも2.xだからBNBT使えないし。うーむ。
3days終了
速攻で自力クリア。何か久々だ。
これが無職の力か。
仕事も収入も一応あるのに無職ってのも語弊があるかな。偽無職とか無職もどきとかにするか。
例文「オープンソースソフトウェアの開発では、多くの無職もどき技術者が貢献しています」
こんな感じか。
自分の今の立ち位置を表現する言葉が見付からないってことらしい。
えーと3daysでしたね。
ループ抜けてからの展開は、予想以上に気合が入っていた。最初ちょっと置いて行かれそうになったが(笑)。
シナリオは全般的に楽しかったけれど、味付けが何か荒っぽかったかも。小島秀夫を味の素入れすぎとすれば、このゲームは魚臭くなるまで出汁取っちゃったみたいな感じだろうか。料理知らんけど。
でも、予想より遙かに良質だった。今も余韻が残るくらい没入した。
ルアーが普通にいたのは気になるが、まあ、全キャラともエロ的には不満だったからなあ。逆に気にならないというか。
エロはかなりしょぼい。ここまでしょぼいといくら話が楽しめてもお勧めしにくくなるレベル。一人二人食えなくても大して気にならない、なんて、相当エロが貧弱じゃなきゃあり得ないよなあ(笑)。
総合的に見ると非常に楽しめたのに、次回作以降は今一つ買う気になれないっつーかメーカーへの心証が悪いという、何とも不思議な心持ちの作品だ。そして、それは何とも勿体ないことだとも感じる。
何がこのような心証の悪さをもたらしているのかなあ。
ファンやってると疲れさせられそうだから、かもな。
例えばイベント配布冊子とか限定配布CDとかさ。そういうの大好きなメーカーみたいだけど、ユーザー的には本当に面倒なだけじゃん(笑)。生来がそういう限定特典とかに激しく熱を入れるタイプだからな俺。作品を本気で楽しめば楽しむほど、手に入らない物だらけで苦しむ俺が目に見える。楽しさがそのまま反動になる訳だな。
手に入れる気力が追い付かないなら、最初から作品を知らないでいた方が楽だ。良作でもっと気楽に付き合えるものも大量にあるのだから。インストールも追い付かないくらい。
一番はそれかなあ。ちょっと他には思い当たらない。どうやら主にゲーム外で心証が悪いみたいだ。
仮にこの心証の悪さが無いと想定すると、うーん。前作とか買って次回作にも期待とかしてそうだなあ。
って、どうも今調べたら、前作にも同姓同名のルアーキャラがいるようで。何だそりゃあ(笑)。
さようならLass。きっと永遠に。
3days、エロもグロもイベントCGも塗りも立ち絵の変な効果も微妙だったけど、面白かったです。
3days
3daysのお返しディスクなどというものがあることを知った。葉書を今月末までに返送しなきゃならんらしい。ヤバい。
ということで、順番を繰り上げて速攻プレイ開始。パッチ2.01はもちろん導入。
このパッチ、最初からあると別物のゲームだな。普通にバランスいいループゲー。これ無いとすげえ辛そうだけど。
速攻とは言え、攻略を見ないでも行けそうなので、そうしてみる。攻略見ると先が予想できちゃうことあるからな。
…で、ですね。
ゲームは面白いんだけど、何つーか、その、何だ、サイヤ人の王子ボイスが、その。ベジータ様のお料理地獄。こっぱみじんにしてやるぜー。
青山ゆかりのあえぎ声とサイヤ人の下卑た台詞が、興奮と笑いを交互にもたらします。辛いです。面白いです。ベジータ様の射精ボイスとか考えちゃうともう駄目です。ごめんなさい。無理です。
まあ、普通にやっててもあんまりエロくなさそうだから別にいいんだけど。
などと諦めた発言をする。
つーかグロが全然足りねえ。切り取られて飛んでくる乳房とか、絵無しじゃ駄目じゃん。意味無いじゃん。ああもったいない。とんがった作品出すなら徹底しておくれよう。
悲鳴も不足気味。むー。
ループしながら少しずつ非日常に踏み込んでいく過程は面白いんだけど、惜しいなあ。
とりあえず、チャートはほぼ埋まり掛かっているので、そろそろ終わるのかなあと思いつつサイヤ人をお楽しみ中。