ネタが無い訳ではないのだが
うむ。というか。
ネタがあっても書けないんじゃ同じだしな。前の会社にいた時とかネタだらけだったけど書けなかった訳だし。あの会社は同人サークルのまま無理に商業作品出してた感じだったなあ。この頃は逆に、同人に見えない同人とかもあるご時世ですが。
つーか、俺が入って二本目の、えーと、何やらをリニューアルしたアレのテーマ曲を使った動画を踏んだんだけど、ちょっと来るものがあった。あの頃は士気も高かったなあ、割とみんな。多分。旧事務所の頃か。あーやばい、旧事務所の雰囲気思い出すと何かかなり来る。せつねーなー。何であんなんなっちゃったんだろうなー。新事務所になってからはいい思い出が無いな。同僚と喋るのは楽しかったけど、仕事の中身的にはどうにも。
今みんな何してんだろなー。大半は固まってどこぞに移動したらしいけど。シナリオがマスターアップ五時間前に上がってくるようなふざけた進行に耐えてた人達だし、きっと今頃は極楽のような安定感なのではないか。頑張ってるといいですな。参加したくはないけど(笑)。つーか俺とか最後の方はマジで士気低かったし、同僚には不評だったんじゃねーかって気もだいぶしますし。
謹賀新年みたいな
あけましておめでとうございます!
ふう。ヤバいっすね。誰が見てるんだろ、ここ。
まあいいや。
とりあえず近況をダイジェストで。
仕事なす。激安でいいから、在宅の軽い仕事を探したいですなあ。
ゲームはマビで月500円使ってるだけで、他は一切使わなくなったけど、今もその状態。気分転換はオンゲ触ったりフリゲ触ったり。フィアドラはやっぱりいいな。
で、そのマビは、どんどん美点が崩れてきて、まあ独自性が残ってはいるけども割と既に惰性。人の繋がりが無かったらプレイしてなくても不思議は無いかも。
プログラム書いたりするのは、まあ、Webアプリ一本作った程度で。
ついったーは完全放置。ソーシャルな繋がりに惹かれない人間だとこんなもんか。業界繋がりとか積極的に作ろうと思わないタイプだからなあ。呼ばれりゃほいほい行きます。大事なのは分かってるから。自分から行こうという気分にはならないけど。
レッズは相変わらずホームゲームは全部観戦してるけど、監督切りが決まった辺りから正直惰性。
音楽は何かあったかなあ。ポートノイ抜けてたんだー、とか最近知ったくらいか。その辺りの言動を見てると、演奏以外はどうも好きになれそうにないなとか思ったけど。前の会社の社長の言動も断片的に思い出したり。あの人は仕事しなかったイメージですが。
そうそう、トイレの神様という歌が肌に合わなかったなあ。無理。エロゲーで泣いちゃう俺でも無理。アルジャーノン読んだり秋桜聴いたりで簡単に泣けちゃう俺でも無理。あれで泣けない人の心が冷たいってんなら、俺はそんな冷たい心を誇りにすら思えます。
とか何とか、時事めいたことを書いたついでに、最近だとあれですな、長島自演乙が勝った試合が笑えた。何あの完璧なカタルシス。
まあ、その時間はガキ見てたんだけど。マンネリ気味だけどまだまだ行けるか。
そんな具合で。今年も一応何とかかんとかよろしくお願いしたく。
Sandy Bridge欲しいですなあ。