マンパワー・カプセル2010の成績を聞いたらアレなことに


 参加したことも忘れていたが、問い合わせてみたら、当時の回答内容と得点を知らせる返信が来た。他人の成績付きでな!
 何か、メールが二通来ているのだ。片方は赤の他人への返事に見える。Toは自分だけになってるので、宛先を間違えたのかなあ。メールの返信で宛先を間違えるとか器用じゃね?
 まあ、別にどうでもいいが。

 んじゃ、中身を見てみようか。
 得点は56点。ちなみに平均41.9点で一位64点。可もなく不可もなくな成績であるな。
 そして、回答を見ていくと…。ああ、何か全然駄目としか言いようがないな(笑)。予測は難しいですなあ。


XMPlayを入れてみた


 Windows Media Playerで我慢してた頃もあったが、oggがどうもうまく再生出来なくて諦めてからは、まー色々と試しては乗り換えてたのですよ。色々と。そして、今回XMPlayという奴を入れてみたら、第一印象がかなり好感触だったり。
 俺的に重視したいポイントを何となく考えてみると、

  • Ogg Vorbis, FLAC対応
  • ギャップレス(シームレス)再生
  • 補間、アップサンプリング
  • UTF-8対応

といったところがすぐに浮かぶ。
 ギャップレス再生はずっと欲しかった。曲間でブツッとならない奴ですね。かなり俺の中では優先度が高かったのだが、対応してるソフトは他の機能が異様に弱かったりしたので、ずっと妥協していた。というか、今回ソフトを探した動機もこれなのだ。
 補間付きリサンプリングは賛否が分かれるかもしれないけど、まあ、あった方が遊べるし。
 UTF-8対応は、日本語タグとか表示されて欲しいよなあ、という程度だったのだが、そんなことよりm3uの中身がUTF-8でもCP932でも再生出来たことに驚いた。地味に困りつつも諦めていたのに。
 というより、適当に手持ちのプレイリストを放り込みまくっても再生エラーが全く起きない。もちろん対応していないフォーマットのファイルは入れていないが、ゲームのクライアントに入ってたファイルなどは、対応してそうなプレイヤーでもエラーで再生出来ないファイルが出てくることが多いのだ。
 お陰で、PSOのシームレスBGMなんかもう本当に久々に聴けた。遺跡とか大好きだったなあ。マジ鳥肌。続いてDF前の雑魚大群のBGM。やっべー、痺れるような懐かしさ。PSOBBのクライアントとか落とせば、今でも曲データの大半は入ってるのかなあ。PSOBB終了したけど、どこかにはありそうな。どうせなら、終了前にパッチ当てて全曲確実に拾っておけばよかったなあ…。

 という訳で、しばらく使うことになりそうなのだが、難点もある。全力で英語なのだ。言語プラグインなども作れない様子。唯一の非常に残念なポイントだが、まあ、設定するようなところはほとんど無いので何とかなりそうな。
 また、ヘルプやHTMLのマニュアルも無く、設定項目の意味などは添付のxmplay.txtにダバーリと書いてある、という何だか懐かしい配布方法だったり。いや、それで十分だとは思いますが。


家族PCのLANが時々切れる


 ここんとこ家族PCで作業する時間が長いのだが、ちょっと大きなデータを落とそうとしたり、長々とストリーミングしたりすると、LANの受信が来なくなることがある。接続アイコンの左しか点灯しない感じ。ローカルエリア接続を無効化→有効化、という手順で復旧させているのだが、実にうざい。
 さすがにうざすぎるので、LANチップの素性を確認してみる。Marvell Yukon 88E8001かな。世間の評判はどうだろう。ふむふむ。あまり芳しくは無いな(笑)。ドライバの更新が結構激しいようで、新しいドライバにしたら不具合が解消するケースもある模様。んじゃ入れようか。
 つーことで、Marvellの公式で落としてインストール。メジャーバージョンが8から11に上がった。激しいな。まあ古いPCだしな。
 ついでに、チェックサムオフロードもWOLも切る。古いM/Bだから、LANチップがそろそろ死に掛けてるんじゃないのか、って気もして。まあCPUもNorthwoodだから、だいぶご老体ではあるが。夏にでもSandy Bridgeに入れ替えようと思ってたんだけど、その頃までには落ち着くのかなあ、あれ。


微妙に軽いWD1002FAEX


 という訳で、RMAで交換したWD1002FAEXを懲りずにシステムドライブにした。WD10EALSからクローンして差し替えたのだが、地味ながら明らかに軽い。まあSSDと比べたら大した差ではないのだが。
 しかし、補助記憶が少しでも軽くなった時の快適さをこうやって体感してしまうと、やはりSSDに走ってみたい気分になるなあ。いくらするんだろ。二万円は出したくないから、それ以下で調べてみよう。ふむ。Intelの80GBが15000円って、大して下がってない気がするな。ファンの法則とかえらい短い有効期間だったのでは(笑)。
 でもまー、システムと一部アプリだけなら80GBでも足りるんかな…。移行準備も兼ねて、データを別パーティションに逃がして容量がどうなるか調べてみてもいいかもしれない。つーか、クローンを一台潰して、データをバッサリ削除すればいいのか。VHDとか使えたら実験も楽なんかなー。XPじゃ無理だよなー。
 とか思いつつ調べてたら、Windows Complete PCバックアップ、とかいうVista以降の標準機能が便利らしいと知る。システム丸ごとVHD書き出しで差分対応でホットバックアップだとか。何だその完璧超人は。ちゃんと動かない、みたいな人もいるらしいのが気になるけど、俺PCの更新の時にはWindows 7 Professionalにしてみるかなあ。


西武運輸の伝票が地味に面白かった


 FedExで届いた荷物が西武運輸で宅配されてきたのだが、荷受人控え伝票の記事欄を何となく見たら、少し面白い注意書きがあった。

  1. 判取は個人の印鑑・サインで読める物! 社印×!
  2. 外国人の方の場合、必ずスペルを要確認!
  3. 不明な場合、FedEX伝票にある電話番号にて確認して下さい!
  4. マンション等での不在時、管理人・フロント・宅配BOXは厳禁!(FedEX・お客様より指示有は可)

 荷送り人の名義がFedExカスタマサービスなので、FedExから西武運輸の配送人への指示ということか。見た感じ、綺麗に伝票の一部として印刷されているので、伝票フォームに組み込まれているのだろう。荷受人控えに書かれてるから、最初は何かと思った。面白いからいいけど。